現在の位置:ホーム > お知らせ > 地域活性化を研究 合宿の早大生

地域活性化を研究 合宿の早大生
  

最終更新日:2019年9月30日(月曜日) 8時17分 コンテンツID:2-14-14692

印刷ページへ遷移

多世代が交流する仕組み重要

報告会終了後に記念撮影した

集まった地域住民の前で発表する早大生

 

里山の自然環境保全と地域活性化を学ぶため、黒川と当目の両地区で研究合宿を行った早稲田大学の学生14人は9月5日、岩井戸公民館で成果報告会を開きました。
学生らは、同大森林環境科学研究室の平塚基志准教授(能登町小木出身)の下で学ぶ3年~大学院1年生。2グループに分かれ、地元の「当目夢を語る会」と「黒川創生会」へ聞き取り調査や農作業体験などを通じ、地域課題の現状を把握し打開策について探りました。
報告会で当目地区を担当したグループは「お米は買った方が安く手軽なため、若者が稲作をしなくなっている」などと現状を紹介。「農作業を受け継ぐ意味も含め、高齢者を中心にメンバーが固定化されている住民グループが多世代と交流し合う仕組みづくりが重要」とまとめました。

当目地区で能登固有の祭具「キリコ」について聞き取り調査(9月1日)


お問い合わせ先

農林水産課

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8524

FAX番号:0768-62-8505

関連情報

くらしの情報

まちづくり・産業・交通 まちづくり

最終更新日:2019年9月30日(月曜日) 8時17分 コンテンツID:2-14-14692

印刷ページへ遷移

情報発信元

本庁舎 2階 農林水産課  

住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8524

FAX番号:0768-62-8505