~対象となる世帯は、申請が必要です~
※令和4年2月以降に住民税非課税世帯対象の10万円の給付金を受給された世帯は、今回の給付の対象外です。
■給付対象者
(1)家計急変世帯
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和3年1月〜令和4年9月までの間で家計が急変し世帯全員のそれぞれの1年間の収入見込み額が、住民税非課税水準に相当する額以下となる世帯。
家計急変世帯の詳細は、関連ファイルの「家計急変世帯とは?」をご覧ください。
■申請方法
(1)家計急変世帯
申請時点で住民登録のある市区町村へ申請が必要となります。令和3年1月以降令和4年9月までの任意の1か月の収入を12倍し、合計額が非課税相当になる方が対象です。申請書に必要事項を記入し、添付書類と一緒に、直接または郵送で提出してください。
家計急変世帯の詳細は、関連ファイルの「家計急変世帯とは?」をご覧ください。
【申請期間:令和4年2月28日〜9月30日】
■給付額
1世帯当たり10万円
■その他
申請に不備などがあると給付が遅れることがあります。
■制度についてのお問い合わせ
内閣府コールセンター
電話番号(フリーダイヤル)0120−526−145
受付時間 午前9時〜午後8時(土日祝を含む)
お問い合わせ先
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8535
関連ファイル
関連情報
くらしの情報
手続き・相談・税金 | 手続き・届出|請求・申請|税金 |
---|
ライフステージ
ライフステージ | 引越・住まい |
---|
情報発信元
住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8535