30%分のプレミアムのついた商品券を販売します!!
商品券(見本)
能登町プレミアム付商品券の購入方法および使用できる取扱店についてお知らせします。
○事業概要
コロナ禍において原油価格や物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の負担を軽減し、町内経済の活性化を図るため、プレミアム付商品券の発行を行います。
○商品券購入引換券送付対象者
令和4年8月1日時点において、能登町に住民登録がある町民
※町民のみなさまへ商品券購入引換券(はがき)を8月下旬より順次郵送します。
○利用の流れ
1.「購入引換券」が町から届く(8月下旬より順次郵送)
↓
2.能登町商工会又は能登町内の郵便局の窓口で商品券を購入
【購入できる期間:9月1日〜10月31日】
↓
3.使用可能店舗で利用する
【利用できる期間:9月1日〜11月30日】
(関連ファイル【使用可能店舗一覧】に添付) (随時更新します)
○購入方法
購入期間内に購入場所において、「購入引換券」と現金をご持参いただき、商品券をご購入ください。
○販売価格
「購入引換券」1枚につき各2組まで購入できます。
・商品券・・・10,000円 【13,000円分(1,000円×13枚綴)】
※購入時に本人確認は行いません。
※商品券は必ず購入する必要はありません。
※購入引換券は再発行できませんので、商品券購入まで大切に保管してください。
○購入期間
令和4年9月1日(木)から令和4年10月31日(月)の午前9時〜午後5時
【土・日曜日、祝日の引換は実施していません。】
ただし、商工会3箇所では10月の木曜日は午後6時半まで購入ができます。
【10月6日、13日、20日、27日の4日間】
○使用方法
使用期間内に能登町内の使用可能店舗で使用できます。
○使用期間
令和4年9月1日(木)から令和4年11月30日(水)まで
○使用可能店舗
関連ファイルのお店一覧をご覧ください。
お問合せは能登町商工会【電話62-0181】までお願いします。
○商品券の利用ができない商品について
・たばこの購入
・税金や公共料金のお支払い(電気、水道料金等)
・出資や債務のお支払い
・換金性の高い金券等の購入(ビール券、図書カード等)
・資産形成となるものや金融商品の購入(土地、家屋等)
・商品券の現金化や金融機関への預け入れ
・電子マネーへの入金
・病院代、保険調剤へのお支払い
○よくあるご質問(Q&A)
Q1.購入引換券が届いたら、必ず商品券を購入しないといけないの?
A1.必ず購入する必要はありません。希望者のみ購入していただけます。
Q2.おつりは出るの?
A2.おつりは出ません。
Q3.商品券は換金、払戻し、譲渡、転売はできるの?
A3.商品券は換金、払戻し、譲渡、転売はできません。
なお、使用期間後は無効となり使用できなくなります。
Q4.購入引換券を紛失したらどうなるの?
A4.再発行ができないため、商品券を購入できなくなります。
※お手元に届く「購入引換券」の有効期限は10月31日(月)まで利用できます。11月1日(火)以降は無効となりますのでお間違いのないようお願いいたします。
店名 | 所在地 | 時間 |
能登町商工会 | 能登町字宇出津ヲ字1番地12 | 9時〜17時 |
能登町商工会 内浦支所 | 能登町字松波ロ字25番地3 | 9時〜17時 |
能登町商工会 柳田支所 | 能登町字柳田仁部49番地 | 9時〜17時 |
能都郵便局 | 能登町字宇出津ナ34−1 | 9時〜17時 |
鵜川郵便局 | 能登町字鵜川18−98 | 9時〜17時 |
真脇郵便局 | 能登町字真脇44−72−5 | 9時〜17時 |
瑞穂郵便局 | 能登町字瑞穂163−2 | 9時〜17時 |
松波郵便局 | 能登町字松波イ22−4 | 9時〜17時 |
小木郵便局 | 能登町字小木15−13−1 | 9時〜17時 |
白丸郵便局 | 能登町字白丸3−18−5 | 9時〜17時 |
柳田郵便局 | 能登町字柳田礼部30−1 | 9時〜17時 |
お問い合わせ先
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8526
FAX番号:0768-62-8507
関連リンク
関連情報
くらしの情報
まちづくり・産業・交通 | まちづくり |
---|---|
その他のお知らせ | その他のお知らせ |
情報発信元
住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8526
FAX番号:0768-62-8507