能登町では、ごみ収集をカレンダー方式で行っています。
下記地区の「ごみ・資源収集カレンダー」を関連ファイルに添付しておりますので、それぞれの収集日をご確認ください。
本庁舎 1階 住民課 2022年2月28日(月曜日) 08時28分
能登町では、ごみ収集をカレンダー方式で行っています。
下記地区の「ごみ・資源収集カレンダー」を関連ファイルに添付しておりますので、それぞれの収集日をご確認ください。
本庁舎 1階 住民課 2022年2月28日(月曜日) 00時00分
企業版ふるさと納税の活用促進において、特に顕著な功績があった地方公共団体および企業に贈られる令和3年度「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に係る大臣表彰」に能登町が選ばれました。
表彰式は、2月10日、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン形式によって開催されました。式では、受賞した能登町を含む4つの地方公共団体と3つの企業が取組み事例についてプレゼンテーションを行いました。
...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 地域戦略推進室 2022年2月18日(金曜日) 16時52分
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2022年2月8日(火曜日) 11時17分
能登町教育委員会では、町社会教育委員会議や町公民館連合会と協力して、町内の生涯学習施設を紹介するパンフレットを作成しています。あなたが能登町で生涯にわたって学ぶことができる場を見つけてみませんか。
※年1回更新
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2022年2月8日(火曜日) 11時16分
本報告書は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条の規定に基づき、各年度の能登町教育委員会の取組について自己点検評価し、外部評価委員の方からご意見をいただき、まとめたものです。能登町教育委員会としては、点検評価の実施を通じて施策の検証を行い、教育施策の効果的な推進に努めてまいりたいと考えています。
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2022年2月8日(火曜日) 11時16分
斎場及び多目的交流センターの使用料は関連ファイルのとおりです。
小動物(犬猫等)の処理のときは事前にご連絡ください。
本庁舎 1階 住民課 2022年2月7日(月曜日) 13時25分
令和4年4月1日から、「石川県動物の愛護及び管理に関する条例」が施行されます。これは、人と動物がより良い関係で暮らせる地域社会をつくることを目的としています。動物の健康や安全を守るとともに、生活環境の保全に努めましょう。
また、犬や猫を合わせて6頭以上飼う場合に、届出が必要となります。
・届出の対象となった日から30日以内に届出書を提出してください。
・4月1日時点で対象となっている方は、6...
本庁舎 1階 住民課 2022年2月2日(水曜日) 08時46分
~新規設備投資の固定資産税の軽減(3年間ゼロ)をはじめとした支援が受けられます~
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年2月1日(火曜日) 00時00分
能登町新型コロナウイルス感染症対策本部での決定事項等については下部「関連ファイル」のとおりとなります。
本庁舎 3階 総務課 2022年1月27日(木曜日) 11時51分