侵入犯罪・街頭犯罪に注意しましょう
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2020年4月30日(木曜日) 16時31分
町野川洪水ハザードマップについて
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2020年3月31日(火曜日) 00時00分
国土地理院のウェブサイトにて、
能登町の指定緊急避難場所データを公開しています。
オープンデータとしてご利用いただけます。
なお、利用に際しては、「国土地理院コンテンツ利用規約」に同意の上、ご利用ください。
国土地理院:利用規約
URL:https://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/kikakuchousei40182.html
国土地理院:指定緊急避難場所データ公開...
本庁舎 3階 総務課 2020年3月25日(水曜日) 12時59分
珠洲警察署からのお知らせです。
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2019年3月7日(木曜日) 08時30分
町では、能登町消防団に積極的に協力している事業所に対して「消防団協力事業所表示証」を交付します。
【交付対象者】
町内に所在して消防関係法令に違反していなく、以下の要件のいずれかを満たす事業所(工場、事務所、営業所、商店等)
1.1年以上勤務する従業員が消防団員として2名以上入団している。
2.従業員の消防団活動に配慮している。
3.災害時に資機材等を消防団に提供している。
4.機...
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2018年8月22日(水曜日) 08時50分
平成30年6月18日の大阪府北部を震源とする地震により、塀の倒壊による人的被害が発生しました。
町としても学校の塀について安全点検に取り組んでいるところですが、各ご家庭の既設されている塀につきましても安全点検に取り組んでいただきますようお願いいたします。
※安全点検のやり方につきましては、添付資料をご確認ください。
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2018年6月26日(火曜日) 08時30分
近年、様々な災害が発生しており、また各地域では大きな被害をもたらしています。
能登町では、町民の皆様への情報伝達の多重化・迅速化を行うため、この度Yahoo!JAPANと災害協定を締結しました。
これによりYahoo!JAPANが運営する「防災速報アプリ」上で、能登町の避難場所や避難所の情報、避難勧告等の情報を配信することが可能になりました。
「防災速報アプリ」は無料で登録することが出来、町が発信...
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2018年6月13日(水曜日) 15時53分
消防庁では、いつでも、誰でも、防災の知識や災害時の危機管理について学習できる「防災・危機管理e-カレッジ」を運用しております。
住民から消防団員といった幅広い方々を対象とした様々なコンテンツを提供しておりますので是非ご利用ください。
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2018年5月15日(火曜日) 08時24分
能登町消防団員の自動車運転免許取得の際にに補助金が出ることになりました。
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2018年4月25日(水曜日) 11時27分
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について、町民の皆様へお知らせします。
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2018年4月18日(水曜日) 09時03分