森林の土地の所有者の把握を進めるため、平成24年4月から森林法に基づく森林の土地の所有者となった旨の届出制度が創設されました。
なお、この届出により、森林の土地の所有権の帰属が確定されるものではありません。
本庁舎 2階 農林水産課 2023年12月27日(水曜日) 17時07分
ひまわりアプリを登録して、「ひまわりカード」を便利に使いましょう。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2023年12月13日(水曜日) 13時48分
スマホの購入を考えている方、操作方法がわからない方に、スマホ教室を開催します。
本庁舎 3階 総務課 2023年11月2日(木曜日) 10時57分
スマホの購入を考えている方、操作方法がわからない方に、スマホ教室を開催します。
本庁舎 3階 総務課 2023年9月29日(金曜日) 18時22分
スマートフォンからインターネットに接続し、アプリの登録作業を行うことで、ひまわりカードと同様にチャージや支払いをすることが出来ます。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2023年8月30日(水曜日) 07時33分
能登町除雪管理システム導入に係る事業者の選定に当たり、公募型プロポーザル方式による審査を行うため、参加者を募集します。
1.目的
能登町除雪管理システム導入業務委託(以下、「本業務」という。)は、除雪車両に携行したGNSS(衛星測位システム)端末を用いて、除雪車両の作業状況管理及び除雪費用の算出ができるシステムの構築を行い、除雪業務の効率化及び適正化を図ることを目的とする。
2.業務期間
...
本庁舎 2階 建設水道課 建設 2023年8月29日(火曜日) 16時26分
全庁業務量調査及び業務改革(BPR)支援業務に係る事業者の選定に当たり、公募型プロポーザル方式による審査を行うため、参加者を募集します。
本庁舎 3階 総務課 2023年5月2日(火曜日) 16時48分
能登町例規集システム更新等業務に係る事業者の選定に当たり、公募型プロポーザル方式による審査を行うため、参加者を募集します。
本庁舎 3階 総務課 2022年11月29日(火曜日) 12時38分
エネルギー価格の高騰が深刻化する中、燃料や電力の消費抑制によるコスト削減が喫緊の課題となっていることから、省エネ性能に優れた設備更新等を支援します。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年10月19日(水曜日) 10時17分
能登三郷斎場では町民の健康と安全を守るため、感染予防対策で実施しておりました多目的ホールの利
用人数制限につきましては、12月1日のご利用から解除します。
なお引き続き、感染予防対策として施設内でのマスクの着用、手指消毒、検温のご協力をお願いいたしま
す。
本庁舎 1階 能登三郷斎場・多目的交流センター 2021年12月1日(水曜日) 08時20分