能登高校を応援する会は、会員を募集しています。
年会費は、個人2千円、団体5千円からです。
年会費は、部活動や生徒募集活動などにあてられます。
会員には、能登高校の行事や活動を報告する「能登高だより」を送付させていただきます。
能登町唯一の高等学校、能登高校を応援してください。
入会申し込みは、能登高校事務所内または役場能都・柳田・内浦の各サービス窓口か、ふるさと振興課地域戦略推進室及び支所で受...
能都庁舎 ふるさと振興課地域戦略推進室 平成30年4月10日(火曜日) 20時33分
寒かった冬が終わり、ようやく春がやってきました。
松波中央公園の桜が咲くのが待ち遠しいですね。
4月は新しい生活が始まった人も多いのではないでしょうか。
元気いっぱい「まつなみキッズセンター」へみんなで遊びに来てね!
内浦庁舎 まつなみキッズセンター 平成30年4月1日(日曜日) 00時00分
■目的■
乳児の健全育成及び養育家庭の生活の安定並びに町の発展に資することを目的とします。
■支給対象■
乳児の親権者で次の要件を満たす方。
(1)乳児の出生日において、親権者が本町に1年以上住所を有していること又は1年以上住所を有する意志があること。
(2)乳児の住所地が本町であること。
(3)申請時において乳児が生存していること。
(4)町税等の滞納がないこと...
能都庁舎 住民課 平成29年10月13日(金曜日) 15時08分
プレミアム・パスポート事業は、子育てを社会全体で支えることを目的に、石川県内にお住いのご家族を協賛企業が支援する制度です。
今年の10月から、18歳未満のお子さん(妊娠中を含む)が2人以上いるご家族が利用可能となります。
なお、プレミアム・パスポートを協賛企業の店舗に提示すると、割引などの特典を受けられます。
●申請受付 6月1日(木)から
●申請方法 次の必要書類をご提出ください。
...
内浦庁舎 健康福祉課 平成29年6月8日(木曜日) 15時59分
ファミリーサポートセンター会員を対象に、病児・病後児の保育を受け入れます。
内浦庁舎 健康福祉課 平成29年3月3日(金曜日) 09時20分
保育施設への送迎や残業のあいだ子どもを預かってほしいなど、子育ての「困った」に応えます。
内浦庁舎 健康福祉課 平成29年2月24日(金曜日) 16時41分
恒例行事となった「長いのり巻きづくり」は85人が参加し、23メートル30センチもの長さになりました。具材は能登牛、お米は内浦農協さんからのご寄附で能登海洋深層水で炊きあげました。能登の食材で作られたのり巻きは味も抜群で美味しく、そして楽しい時間をみんなで過ごしました。
内浦庁舎 まつなみキッズセンター 平成29年2月16日(木曜日) 16時17分
見卸しの浜を遊び場として、その魅力や不思議について学びました。
内浦庁舎 町立鵜川保育所(認定こども園) 平成29年2月14日(火曜日) 11時02分
ママのための情報誌(育児関連、料理関連など)もリユースします。
内浦庁舎 こどもみらいセンター 平成29年1月30日(月曜日) 10時26分
3月8日、こどもみらいセンターで「離乳食教室スタート編」が行われ、参加したお母さん達は栄養士の指導により楽しく調理を行いました。
調理の最中は、母子保健推進員さんが子守りをしてくれて託児体制も万全です。
栄養バランスのとれた離乳食で「元気にすくすく」大きくなって欲しいですね。こどもみらいセンターでは、育児相談も受け付けていますので皆さんお気軽にお越しください。
内浦庁舎 こどもみらいセンター 平成28年3月9日(水曜日) 08時11分