能登町こどもみらいセンターの子育て支援ルームは、より多くの子育て中の皆さんに利用していただけるように、2月8日より改装工事を実施いたします。
それに伴い、工事が終わるまでの間、子育て支援ルームを閉室する対応をとらせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、身体測定やベビーノームなどの子育て支援行事については、同じ施設内の別室を利用しての開催を予定していま...
本庁舎 1階 こどもみらいセンター 2023年2月3日(金曜日) 12時00分
こどもみらいセンターだより2月号を掲載しました。
詳細は、PDFファイルをご覧ください。
本庁舎 1階 こどもみらいセンター 2023年1月21日(土曜日) 14時35分
まつなみキッズセンターだより2月号を掲載しました。
詳細は、PDFファイルをご覧ください。
本庁舎 1階 まつなみキッズセンター 2023年1月20日(金曜日) 09時00分
売上の減少等で、事業活動に支障をきたしている中小企業者がセーフティネット保証により、金融機関から融資を受けるために、市区町村長から中小企業信用保険法に定める特定中小企業者であることの認定を受けます。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2023年1月19日(木曜日) 09時11分
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年1月4日(水曜日) 13時00分
ひとり親世帯の支援のため、給付金の支給を実施しています!
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年1月4日(水曜日) 11時11分
能登町内の郵便局で、下記のとおりマイナンバーカードの申請を受付することができることとなりましたので、お知らせいたします。
1.実施期間
令和5年1月10日(火)~令和5年3月31日(金)
2.受付時間
平日9:00~17:00
3.対象郵便局
能都郵便局、鵜川郵便局、柳田郵便局、瑞穂郵便局、小木郵便局、松波郵便局、真脇郵便局、白丸郵便局
※能登町以外に住所がある方についても、受付いたします。...
本庁舎 1階 住民課 2022年12月22日(木曜日) 16時08分
償却資産の所有者は、地方税法第383条の規定により、賦課期日(毎年1月1日)現在において所有する償却資産について、その年の1月31日までに当該償却資産の所在地の市町村長へ申告しなければなりません。
申告義務が生じる方は、「申告の手引き」等(添付ファイル)を参照のうえ、申告期限内において必ず申告書の提出をお願いします。
本庁舎 1階 税務課 2022年12月9日(金曜日) 17時47分
マイナンバーカードをお持ちの方に能登町共通商品券をプレゼント!
本庁舎 1階 住民課 2022年12月1日(木曜日) 14時14分
自然災害等の突発的事由(噴火、地震、台風等)により経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、災害救助法が適用された場合及び都道府県から要請があり国として指定する必要があると認める場合に、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で借入債務の100%を保証する制度です。
制度の利用にあたっては事業所の所在する市町村長(能登町の場会は能登町長)の認定が必要となります。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年9月28日(水曜日) 00時00分