こどもみらいセンター子育て支援ルームがリニューアルしました!新たに多目的トイレ、幼児用トイレ、授乳室を設置、耐衝撃性ソフト床を使用し、より安全で使いやすくなりました。皆さんのご来館をお待ちしております。
本庁舎 1階 こどもみらいセンター 2023年6月2日(金曜日) 11時52分
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受けるひとり親世帯の支援のため、新たな給付金の支給を実施します!
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年6月1日(木曜日) 14時20分
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年6月1日(木曜日) 14時14分
ひとり親家庭の父・母及び寡婦の方を対象に、介護福祉士実務者研修やパソコン講座、医療事務など就業に結びつく可能性の高い技能、資格を取得することを目的とした講習会を開催します。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月27日(土曜日) 08時00分
まつなみキッズセンターだより6月号を掲載しました。
詳細は、PDFファイルをご覧ください。
本庁舎 1階 まつなみキッズセンター 2023年5月22日(月曜日) 18時08分
こどもみらいセンターだより6月号を掲載しました。
詳細は、PDFファイルをご覧ください。
本庁舎 1階 こどもみらいセンター 2023年5月18日(木曜日) 17時28分
能登町食生活改善推進員が選んだ「ふるさと自慢料理」
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月2日(火曜日) 16時30分
能登高校を応援する会は、会員を募集しています。
年会費は、個人2千円、団体5千円からです。
年会費は、部活動や生徒募集活動などにあてられます。
会員には、能登高校の行事や活動を報告する「能登高だより」を送付させていただきます。
能登町唯一の高等学校、能登高校を応援してください。
入会申し込みは、能登高校事務所内または役場ふるさと振興課地域戦略推進室及び各支所で受け付けております。
能登町外に在住...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 地域戦略推進室 2023年4月1日(土曜日) 00時00分
町教育委員会は、令和3年度に能登町小中学校教育環境づくり検討委員会を設置し、子どもたちのより良い教育環境についての答申を頂きました。この答申を基本とし、令和5年3月に「能登町立小中学校適正規模・適正配置に関する基本方針及び実施計画」を策定しました。
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2023年3月21日(火曜日) 00時00分
能登町立小中学校適正規模・適正配置に関する基本方針及び実施計画(案)について、広く町民のみなさんにご意見を募集した結果についてお知らせいたします。
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2023年2月21日(火曜日) 13時54分