新型コロナウイルスワクチン4回目接種は、3回目接種日から5か月を経過した60歳以上の方と18歳以上60歳未満の基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認めた方を対象に行います。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年6月10日(金曜日) 11時24分
平成25年6月から積極的勧奨の差し控えを行っていましたが、それを終了し、令和4年4月から積極的勧奨を再開することになりました。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年5月25日(水曜日) 16時36分
定期予防接種は能登町が契約している医療機関で受けられます。里帰りなどの理由で能登町と契約していない医療機関で受けたい場合は、事前に健康福祉課にご連絡ください。申請書の提出が必要です。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年5月23日(月曜日) 00時00分
任意予防接種費用の一部助成を行っています。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年5月17日(火曜日) 15時57分
高齢者肺炎球菌予防接種は、町が契約している医療機関で受けられます。入院・施設入所などの理由で、能登町と契約していない医療機関で受けたい場合は、事前に健康福祉課にご連絡ください。申請書の提出が必要です。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年5月17日(火曜日) 15時57分
能登町では高齢者の肺炎を予防するため、予防接種費用の一部を助成しています。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年5月17日(火曜日) 15時56分
お子様のすこやかな成長を願って乳幼児健康診査を行います。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年4月7日(木曜日) 10時40分
令和4年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算の提出書類については、令和4年4月15日までに提出して下さい。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年4月7日(木曜日) 08時38分
令和4年4月1日より、「介護保険要介護認定・要支援(新規・更新・変更)認定申請書」の様式が変わりました。
◇各介護保険サービスを受けたい場合に、必要事項を記入のうえ提出してください。内容を確認させていただくことがございますので、日中つながりやすい連絡先を必ずご記入いただきますようお願いいたします。
◇提出書類
・介護保険要介護認定・要支援認定申請書
・介護保険被保険者証
◇提出先
健...
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年4月5日(火曜日) 10時12分
新型コロナウイルスワクチンの追加(3回目)接種は、2回目接種日から6か月を経過した18歳以上の方を対象に行います。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年3月14日(月曜日) 11時14分