英国提供へ作業 NPO法人「のとキリシマツツジの郷」
英国王立園芸協会に寄贈するのとキリシマツツジを栽培するメンバー
NPO法人「のとキリシマツツジの郷」は9月4日、園芸の本場・英国に提供するのとキリシマツツジを栽培するため、ビニールハウスで挿し木作業を始めました。
のとキリシマツツジは、能登半島各地で毎年初夏に深紅の花を咲かせ、住民や観光客らを楽しませています。この花を研究する島根大学の小林伸雄教授を通じて、その魅力や希少性を知った英国王立園芸協会が3月、同NPOに苗木の寄贈を依頼しました。
この日は、メンバー10人が「本霧島」など13品種の苗木を自宅の庭などから持ち寄り、下部に発根剤を塗ってパレットに集約。温度や日光の照射時間を管理するビニールハウスに千本ほどを移しました。
根が生えてくるのを待ち、苗木が15センチほどまで育つ来年秋以降に英国に送る予定です。
同NPOの大路篤夫理事長は「のとキリシマツツジは能登の自慢。ガーデニングの先進国に魅力を伝え、世界に名を広げられるよう丁寧に育てたい」と話しました。
お問い合わせ先
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8524
FAX番号:0768-62-8505
関連情報
くらしの情報
まちづくり・産業・交通 | まちづくり|産業|交流 |
---|
情報発信元
住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8524
FAX番号:0768-62-8505