マイナポイントによる消費活性化策
国は「マイナポイント」を活用した消費活性化策を実施しています。
≪「マイナポイント」の利用には、マイナンバーカードの取得と「マイキーID」の設定が必要です。≫
〇マイナポイントとは
マイナンバーを取得した方を対象に、キャッシュレス決済の利用や電子マネーの入金時に付与されるポイントです。
※最大20,000円までのキャッシュレス決済の利用や入金について、25%にあたる5,000円分のマイナポイントが付与されます。
〇マイキーIDとは
マイナンバーカードを活用して作成することができるIDです。なお、マイナンバー(個人番号)は使用しません。
〇マイナンバーカードの取得
マイナポイントを付与するためには、マイナンバーカードが必要となります。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、早めの申請をお願いします。
申請にご不明点があれば、役場住民課(62-8510)にご連絡ください。
〇マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)
マイキーIDとは、マイナンバーカードのICチップの中の電子証明書を活用して作成するIDです。
このマイキーIDを設定することによってマイナポイントの予約が完了します。
町では、この支援を役場住民課(62-8510)で支援を実施しています。
〇ご自宅のパソコン、スマートフォンでマイナポイントの予約
・パソコンの場合
マイナンバーカードとマイナンバーカードに対応したカードリーダーが必要となります。
・スマートフォンの場合
マイナンバーカードとアプリのインストールが必要になります。
※操作方法は、添付をご参照ください。
〇マイナポイントに関するお問い合わせ先
国では、通話料無料のコールセンター「マイナンバー総合フリーダイヤル」
が開設されています。
マイナポイントやマイキーIDの設定、その他マイナンバー制度全般に関することなど、幅広く対応していますので、ご利用ください。
<マイナンバー総合フリーダイヤル>
0120−95−0178
※音声ガイダンスに従い、マイナポイントを活用した消費活性化策については「5番」を選択してください。
平日:午前9時30分〜午後8時まで
土・日・祝日:午前9時30分〜午後5時30分まで
お問い合わせ先
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8532
FAX番号:0768-62-4506
関連ファイル
関連リンク
関連情報
くらしの情報
その他のお知らせ | その他のお知らせ |
---|
情報発信元
住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8532
FAX番号:0768-62-4506