現在の位置:ホーム > お知らせ > 町民の皆さまへのお願い(発災時の新型コロナ感染症対策編)

町民の皆さまへのお願い(発災時の新型コロナ感染症対策編)
  

最終更新日:2020年10月5日(月曜日) 19時57分 コンテンツID:2-3-16082

印刷ページへ遷移

避難所生活について

 避難所は普段より3密(密閉・密集・密接)の状態に近く、衛生状態も悪くなりやすいところです。
 新型コロナウイルス感染症への対応が必要ないま、町民の皆さまにおかれましても、発災時におけるに対応について、次のとおりお願いいたします。
 なお、掲載している内容は、状況の変化や国の通知等を踏まえ、更新する場合があります。

 災害リスクの確認
 災害が発生して自宅で命を守れない場合に災害の種類ごとの指定緊急避難場所に避難し、災害の恐れがなくなり自宅が被災して帰宅できない場合に指定避難所での生活になります。そのため、まずはご自身の住んでいる場所の災害リスクを確認して、避難が必要なのかどうか確認しましょう。避難が必要であれば災害の種類ごとの指定緊急避難場所に避難してください。
 ・指定緊急避難場所・・(PDF形式)

 マイ・タイムラインの作成
 災害から身を守るためには、適切に避難することが重要で、災害時の個人の防災行動計画(スケジュール表)であるマイ・タイムラインを事前に作っておくと、いざというときの避難に役立ちます。国土交通省が紹介しているガイドを参考に、マイ・タイムラインを作成しましょう。
 ・マイ・タイムライン「かんたん検討ガイド」(国土交通省)・・(PDF形式)

 避難の検討
 指定避難所は、「自宅が被災して帰宅できない場合に、一定期間、避難生活を送るための施設」です。自分自身が新型コロナウイルス感染症へ感染するリスクを減らし、指定避難所が過密状態になることを防ぐためにも、自宅が浸水や倒壊する危険性がない場合など、自宅での安全確保が可能であれば、在宅避難をお願いします。
 また、自宅での安全確保が難しい場合であっても、可能であれば親戚や友人の家等への避難をご検討ください。
 ・指定避難所・・(PDF形式)

 衛生環境の確保
 能登町では、感染症の疑いのある方や汚物処理などの対応を行う方に使用していただくための衛生生活用品を指定避難所において配備しています。指定避難所に避難された際は、避難所スタッフの指示に従い咳エチケット、手洗いの徹底などの衛生対策にご協力ください。なお、指定避難所には必要最低限の物資しか配備されていないため、可能な限り避難をする際には日頃から衛生生活用品等を持参できるよう準備をお願いします。
・体温計
・マスク
・アルコール消毒液
・スリッパ
・ゴミ袋  など

お問い合わせ先

総務課危機管理室

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8533

FAX番号:0768-62-4506

関連ファイル

関連情報

くらしの情報

生活環境・安全 防災・防犯・消防

最終更新日:2020年10月5日(月曜日) 19時57分 コンテンツID:2-3-16082

印刷ページへ遷移

情報発信元

本庁舎 3階 総務課 危機管理室  

住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8533

FAX番号:0768-62-4506