令和5年1月24日から26日にかけた寒波により、宅内給水管などが凍結し破裂漏水が原因で高額となった水道料金について、町内の被害状況を考慮し、特別減免措置が決定しました。
対象となる方は、水道の漏水を修理した後、減免申請を行ってください。
なお、今後同様の気象状況での漏水に対する予防策として、お客様管理用の2次側(メーターより下流側)止水栓の設置により自己管理していただくことを強くお勧めします。※設置費用はお客様負担となります。
◇特別減免措置の対象となる水道料金
令和5年2月請求または3月請求分の水道料金
・前年同月と比較していずれか安いほうでの請求となります。
・下水道料金も同じく対象となります。
◇申請方法
漏水修理完了後、減免申請書を提出してください。(減免申請書は全世帯に配布するほか、役場窓口にも設置しています。また、町ホームページからもダウンロードできます。)
・町指定給水装置工事事業者が修理した場合に限ります。
・漏水箇所の修理写真を添付してください。(無ければ領収書の写しでも可)
・指定工事事業者の証明が必要です。
◇申請書提出先
役場建設水道課、柳田・内浦総合支所、小木支所、鵜川支所
◇申請期間
令和5年12月28日(木)まで
※詳しくは、建設水道課上下水道係までお問合せください。
お問い合わせ先
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8523
FAX番号:0768-62-8500
関連ファイル
関連リンク
関連情報
くらしの情報
生活環境・安全 | 上下水道 |
---|
情報発信元
住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8523
FAX番号:0768-62-8500