最終更新日:2019年12月20日(金曜日) 10時04分 コンテンツID:2-14-14907
SNS活用し世代間交流を
来場者に合宿成果を説明する学生ら
昨年9月に町内で合宿し、里山の振興策などを探った早大森林環境科学研究室の学生らは12月5日から3日間、都内で行われた展示会「エコプロ2019」で成果発表を行いました。
不足する世代間の交流促進に向けて学生が提案したのは会員制交流サイト(SNS)の活用で、地元の若手メンバーがSNSを通じた情報交換に乗り出しました。
学生らは9月に約1週間、黒川と当目に滞在し、各世代の住民から仕事や生活面の現状、将来の課題などを聞き取りました。内容を分析した結果、当目では古参住民と若手の世代間交流の一環としてSNSの活用を提案し、コミュニケーションを円滑にすることを促しました。
これを受け、住民グループ「当目夢を語る会」の若手メンバーは、11月末にフェイスブックのアカウントを取得し、地域のイベントの連絡などで利用を始めました。
今後、学生も積極的に参加する予定で、早大大学院1年の畠山和也さんは「よそ者の学生が間に入ることで世代間の意思疎通がうまくいくよう盛り上げたい」と意欲を語りました。
小木出身で学生らを指導する平塚基志准教授は「高齢者と若者が話しづらい空気をなくすことが大切だ。首都圏の学生が地域活性化のために何ができるのかを今後も考えていきたい」と話しました。
お問い合わせ先
農林水産課
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8524
FAX番号:0768-62-8505
関連情報
くらしの情報
まちづくり・産業・交通 | まちづくり |
---|
情報発信元
本庁舎 2階 農林水産課
住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8524
FAX番号:0768-62-8505