現在の位置:ホーム > お知らせ > 「?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス」の関連情報の一覧

お知らせ

「?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス?�ソス�ソス」の関連情報」には56件の情報があります。

  • 土日祝も実施している支援業務について

    土日祝に受付できる申請手続きがございます。

    本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2024年2月17日(土曜日) 16時18分

  • 税理士の無料相談会の開催について

    北陸税理士会主催の相談会を行います。

    1.相談内容
    (1)税理士の無料相談会
    (2)日本政策金融公庫による事業者向け融資等相談会

    2.日時
    〇令和6年2月16日(金) 11:00~15:00
    〇令和6年3月 1日(金) 11:00~15:00
    〇令和6年3月 8日(金) 11:00~15:00

    3.場所
    〇 能登町商工会

    本庁舎 1階 税務課 2024年2月7日(水曜日) 17時52分

  • 避難所(先)での性被害・性暴力・DVなどの相談について

    避難所(先)は、性被害・性暴力・DVなどが起こりやすい状況です。
    被害をうけたら、ひとりで抱え込まないで相談してください。
    家族や友人の方にもご相談ください。

    本庁舎 3階 教育委員会事務局 2024年1月31日(水曜日) 13時07分

  • 町税の申告・納付等の期限の延長について

     令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
     当町では、地震が大規模で広範囲にわたることから、町税の申告、申請、請求その他の書類の提出または町税の納付・納入の期限を一括して延長することとしましたので、お知らせします。

    【対象となる納税者】
    ・石川県及び富山県に住所を有する個人
    ・石川県及び富山県に主たる事務所若しくは事業所を置く法人

    【対象となる手続き】
    ...

    本庁舎 1階 税務課 2024年1月19日(金曜日) 19時18分

  • 能登半島地震関連消費者相談専用ダイヤルについて

     令和6年能登半島地震に関する消費者トラブルの未然防止や解決支援のための相談を受け付けます。震災に便乗した悪質商法や詐欺的トラブルに遭われた方は下記の専用ダイヤルにご相談ください。

    ◎石川県消費生活支援センター
    ・専用ダイヤル 076-255-2319
    ・受付時間   9時~17時(土日祝日含む)

    ◎独立行政法人国民生活センター
    ・フリーダイヤル 0120-797-188
    ・受付時間    1...

    本庁舎 1階 住民課 2024年1月16日(火曜日) 11時21分

  • 災害に便乗した詐欺にご注意

     石川県に、災害に便乗した悪質商法や、詐欺、被災家屋を狙った窃盗などの悪質犯罪が多数確認されております。戸締りができる家屋は戸締りをし、また災害に便乗して「損害保険を使って自己負担がなく、住宅の修理ができる」「保険の申請手続きを無料で行う」など言葉巧みに勧誘する手口が多くみられます。不審な訪問等での悪質業者には十分注意してください。少しでも不安を感じたら、すぐに警察や最寄りの消費者センターにご相談...

    本庁舎 1階 住民課 2024年1月9日(火曜日) 17時15分

  • スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービス

     

    本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2023年12月28日(木曜日) 14時37分

  • 土砂災害警戒区域等の緊急周知について(その1)

     住民の防災意識・危機意識の向上のため、住民の皆様へ土砂災害警戒区域、避難所、防災気象情報や避難情報の伝達・収集方法などについて、お知らせいたします。

    本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2023年12月28日(木曜日) 14時33分

  • 能登町地域防災計画

    能登町地域防災計画を掲載します。

    本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2023年9月14日(木曜日) 09時31分

  • 避難所開設マニュアルと運営マニュアルを作成しました。

     大規模災害時には、家屋の損壊やライフラインの途絶等により自宅での生活が不可能な被災者が多数発生するため、避難所での長期間にわたる共同生活が必要な事態となることが予想されます。
     この場合、避難所を開設する町と避難住民が力を合わせ、避難生活での混乱をできるだけ予防するとともに、困難を少しでも減少できるようにすることが必要です。
     このマニュアルは、避難所において発生することが予想される課題解決に向...

    本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2023年8月18日(金曜日) 10時58分