令和6年12月2日から現行の保険証が交付されなくなります。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年8月29日(木曜日) 15時37分
蒸し暑い日が続き熱中症が発生しやすい季節です。
屋外だけではなく、屋内や夜間でも熱中症になりますので注意しましょう。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年7月25日(木曜日) 13時42分
特定健診・がん検診は、医療機関は7月から、集団は9月から始まります。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年7月8日(月曜日) 00時00分
新型コロナウイルス感染症の治療薬の費用は、令和6年3月31日まで上限額を超える部分を公費で負担していましたが、令和6年4月1日より通常医療体制となり公費負担は終了します。
詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年4月10日(水曜日) 15時32分
国民健康保険(国保)は、通常、住民票の登録がある市区町村で加入しますが、能登町国保に加入している方が、大学への通学など就学のために能登町から転出する場合で、生計は転出前の世帯主と同一のままである場合は、引き続き能登町の国保に加入することになります。(マル学と言います)
マル学に該当する方の保険税は、引き続き転出前に属していた世帯の世帯主に課税されます。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年4月10日(水曜日) 10時13分
能登町の高校生は卒業後に地元を離れて一人暮らしをはじめる方も少なくありません。
そして、20代の若い世代は他の世代と比較して朝食の欠食率が高いという調査結果があることを踏まえて、
令和3年8月に高校生を対象とした朝ごはんレシピコンテストを開催しました。
全募集作品58点の中から、厳選された5点をまとめました。
ぜひ、朝ごはんづくりの参考にご活用ください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年8月16日(火曜日) 15時52分
ごみの捨て方に注意を払うことが、ご家族だけでなく皆様が出したごみを扱う収集業者や処理業者の方にとっても、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどの感染症対策に有効となります。感染症対策で家庭ごみを出すときに心がけることには5つのポイントがあります。
1.ごみ袋はしっかり縛って封をしましょう。
2.ごみ袋の空気を抜いて出しましょう。
3.生ごみは水切りをしましょう。
4.普段からごみの減量...
本庁舎 1階 住民課 2020年5月18日(月曜日) 09時02分
能登町では、平成22年度に「能登町食育推進計画」を策定し、能登町の豊かな食の継承をすすめ、家族のきずな・地域の人とのつながりを深めることを目的に、食育を体系的に推進してきました。
認定こども園・学校での食育体験や家族団らん食育の日の普及、豊かな食の継承など一定の成果をあげつつありますが、依然として若い世代の食に対する関心は低く、健全な食生活の実践が難しい状況にあります。また、高齢化が急速に進展...
本庁舎 1階 健康福祉課 2020年4月20日(月曜日) 15時39分
能登町食育推進計画を策定しました。
町民一人ひとりが生涯にわたって健康で豊かな人間性をはぐくむため、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる「食育」を町民運動として推進していく必要性が高まっています。
能登町では、失われつつある「能登町の豊かな食の営み」を見直し、町民の皆さまや関係機関、団体と連携を図りながら、食育に関する施策を総合的かつ計画的に...
本庁舎 1階 健康福祉課 2010年4月16日(金曜日) 12時01分