抽選で合計111名様に当たる!!
本庁舎 3階 企画財政課 2021年2月24日(水曜日) 08時29分
【新型コロナウイルスの影響に伴う運航情報】
本庁舎 3階 企画財政課 2021年2月10日(水曜日) 13時00分
~のと里山空港利用促進同盟会が期間限定の乗継キャンペーンを企画~
本庁舎 3階 企画財政課 2020年12月1日(火曜日) 00時00分
のと里山空港を利用するための交通手段として、空港と各地をバス並みの低料金で結ぶ乗合タクシー「のと里山空港ふるさとタクシー」【予約制】を運行しておりますので是非ご利用してください。
本庁舎 3階 企画財政課 2020年9月8日(火曜日) 15時25分
のと里山空港周辺では、航空機の安全を確保するために周辺の一定空域を障害物が無い状態にしておく必要があります。このため、航空法において「制限表面」というものが定められており、その制限表面の上に出る高さの建造物、植物その他の物件を設置し、植栽し、又は留置することは原則禁止されています(航空法第49条)。
航空の安全確保を図っていくため、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
詳しくは、下記の石川県...
本庁舎 3階 企画財政課 2020年9月7日(月曜日) 17時49分
能登町の総合観光パンフレット「TO NOTO TOWN」。
能登町自慢の観光スポットや、祭り、食、宿泊施設などが盛りだくさんに紹介されています。こちらへお越しの前に、あらかじめご覧頂けると、より一層能登町が満喫できます。
下記よりダウンロードしてご利用ください。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2019年3月25日(月曜日) 17時42分
能登に暮らす皆さんをはじめ、多くの方々の熱意と支援に支えられ開港したのと里山空港。その思いを結集し、時代へ引き継ぐ会員組織として誕生したのが「のと里山空港ウイング・ネットワーク」です。
本庁舎 3階 企画財政課 2017年5月25日(木曜日) 18時37分
本庁舎 3階 企画財政課 2016年12月1日(木曜日) 18時47分
のと里山空港利用促進同盟会にて実施している助成金制度について、
これまでは飛行機に往復搭乗しなければ助成を受けることができませんでしたが、
3月14日からは行き・帰りのどちらかに能登羽田便をご利用いただければ、助成の対象となります。
お得な制度を利用して、空の旅をお楽しみください!
本庁舎 3階 企画財政課 2015年3月17日(火曜日) 08時24分
旧能都町出身者でつくる首都圏能登町会の20周年記念祝賀会は10月12日、都内のホテルで開かれ、会員ら約120人が会の節目を祝うとともに親睦を深めました。
前田志朗名誉会長が「世界に誇る里山里海を有するふるさととの交流を一層深めていきたい」とあいさつ。北村茂男環境副大臣、下野町参事、山瀬秀元能都町長が祝辞を贈りました。会員の関本保利さんの発声で乾杯し、ふるさとの昔話に花を咲かせました。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2014年10月16日(木曜日) 08時38分