マイナンバーカード出張申請受付を行います!
本庁舎 1階 住民課 2022年6月29日(水曜日) 09時22分
災害でお住まいが被害を受けたとき、保険請求や各種被災者支援制度を申請するためにり災証明書が必要な場合があります。
本庁舎 1階 税務課 2022年6月24日(金曜日) 17時43分
令和4年度自主防災組織リーダー(防災士)の受講日程が決まりましたので、ぜひ町内の方や会社の仲間、友人等といっしょに参加してください。
※詳しくは添付ファイル「令和4年度 受講案内」をご覧ください
本庁舎 3階 総務課 危機管理室 2022年6月22日(水曜日) 17時38分
まつなみキッズセンターだより7月号を掲載しました。
詳細は、PDFファイルをご覧ください。
本庁舎 1階 まつなみキッズセンター 2022年6月21日(火曜日) 09時00分
売上の減少等で、事業活動に支障をきたしている中小企業者がセーフティネット保証により、金融機関から融資を受けるために、市区町村長から中小企業信用保険法に定める特定中小企業者であることの認定を受けます。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年6月13日(月曜日) 14時26分
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年5月25日(水曜日) 08時20分
まつなみキッズセンターだより6月号を掲載しました。
詳細は、PDFファイルをご覧ください。
本庁舎 1階 まつなみキッズセンター 2022年5月24日(火曜日) 09時00分
能登町の高校生は卒業後に地元を離れて一人暮らしをはじめる方も少なくありません。
そして、20代の若い世代は他の世代と比較して朝食の欠食率が高いという調査結果があることを踏まえて、
令和3年8月に高校生を対象とした朝ごはんレシピコンテストを開催しました。
全募集作品58点の中から、厳選された5点をまとめました。
ぜひ、朝ごはんづくりの参考にご活用ください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年5月10日(火曜日) 08時18分
あなたの婚活を応援します!
サポート希望者の婚活を応援する能登町縁結び隊は、お見合いや出会いイベントなどを総合的に支援します。
サポート対象者は、結婚を希望し自ら努力される独身の方で、次の条件を満たす方です。
男女ともに年齢制限はありません。
男性:町在住もしくは勤務の方
女性:住所要件はありません
成婚に至った登録者1人につき3万円交付いたします。(能登町に在住する登録者)
...
本庁舎 1階 住民課 2022年4月27日(水曜日) 16時06分
ひとり親家庭の父・母及び寡婦の方を対象に、介護福祉士実務者研修やパソコン講座など就業に結びつく可能性の高い技能、資格を取得することを目的とした講習会を開催します。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年4月25日(月曜日) 08時00分