本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年3月2日(火曜日) 08時54分
令和元年度決算における経営比較分析表を掲載します。
※「経営比較分析表」とは、毎年実施している地方公営企業決算状況調査の数値をもとに、経営および施設の状況を表す「経営指標」を算出して取りまとめたものです。これをもとに経年比較や他団体との比較・分析を行い、経営の現状及び課題を的確かつ簡明に把握し、今後の見通しや課題への対応に活用するものです。
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2021年3月1日(月曜日) 08時23分
能登町においては、平成29年3月、将来にわたって安定的に事業を継続していくための中長期的な経営の基本計画である「能登町水道事業経営戦略」を策定しました。
令和3年2月、実績や料金改定等を踏まえ、令和2年度から令和8年度までの計画を見直すことにより、当戦略を改定しました。
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2021年3月1日(月曜日) 00時00分
この制度は、取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻、大規模な経済危機等による信用の収縮等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、信用保証協会が通常の保証限度額及びセーフティネット保証の限度額とは別枠で保証を行う制度です。
制度の利用にあたっては事業所の所在する市町村長(能登町の場合は能登町長)の認定が必要となります。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年2月26日(金曜日) 12時35分
「ふるさと能登町応援寄附」は、「生まれ育ったふるさとに貢献したい!」「関わりが深い地域を応援したい!」という熱い思いを実現するため、自らの意思で納税先を寄附という行為によって選択できるものです。
能登町では、以下の活動の推進のためにふるさと能登町応援寄附を募ります。
1 地場産業の育成の支援
2 観光・地域振興の支援
3 移住・定住促進対策の支援
4 子育て・社会福祉活動の支援
5 教育水準の向...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年2月18日(木曜日) 09時11分
令和3年度から、下記の2つの補助金額が変更となります。
設置や購入をご検討の方はご留意ください。
本庁舎 1階 住民課 2021年2月1日(月曜日) 00時00分
償却資産の所有者は、地方税法第383条の規定により、賦課期日(毎年1月1日)現在において所有する償却資産について、その年の1月31日までに当該償却資産の所在地の市町村長へ申告しなければなりません。
申告義務が生じる方は、「申告の手引き」等(添付ファイル)を参照のうえ、申告期限内において必ず申告書の提出をお願いします。
本庁舎 1階 税務課 2020年12月18日(金曜日) 08時32分
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2020年12月1日(火曜日) 08時30分
通知カードの廃止について
本庁舎 1階 住民課 2020年7月29日(水曜日) 14時18分
平成30年度決算における経営比較分析表を掲載します。
※「経営比較分析表」とは、毎年実施している地方公営企業決算状況調査の数値をもとに、経営および施設の状況を表す「経営指標」を算出して取りまとめたものです。これをもとに経年比較や他団体との比較・分析を行い、経営の現状及び課題を的確かつ簡明に把握し、今後の見通しや課題への対応に活用するものです。
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2020年3月4日(水曜日) 09時11分