町では、勤労者の福祉の増進と雇用の促進・安定を図るため、退職金共済制度へ新しく加入した事業主に対し、支払った掛金の一部を補助します。国からの助成金と併用して受けられます。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2023年1月26日(木曜日) 15時51分
国の文化審議会は令和5年1月20日、能登町内でも生産されている魚醤(ぎょしょう)の「いしる」「いしり」の製造技術について、国の登録無形民俗文化財(「能登のいしる・いしり製造技術」)に登録するよう文部科学大臣に答申しました。
いしる・いしりは、イカの内臓、イワシやサバの身などを塩とつけ込み、1年以上かけて発酵させて作る調味料です。その始まりは不明ですが、江戸時代中期には能登で生産されていたようで...
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2023年1月25日(水曜日) 17時15分
本庁舎 3階 教育委員会事務局 2023年1月25日(水曜日) 17時15分
こどもみらいセンターだより2月号を掲載しました。
詳細は、PDFファイルをご覧ください。
本庁舎 1階 こどもみらいセンター 2023年1月21日(土曜日) 14時35分
まつなみキッズセンターだより2月号を掲載しました。
詳細は、PDFファイルをご覧ください。
本庁舎 1階 まつなみキッズセンター 2023年1月20日(金曜日) 09時00分
能登町では、千葉県流山市、宮崎県小林市、長野県信濃町の2市1町と姉妹都市の関係を結んでいます。
本庁舎 3階 総務課 2023年1月5日(木曜日) 17時16分
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2023年1月5日(木曜日) 09時37分
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年1月4日(水曜日) 13時00分
ひとり親世帯の支援のため、給付金の支給を実施しています!
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年1月4日(水曜日) 11時11分
能登町では、加入者のみなさまに生活習慣病などの早期発見と健康管理を図っていいただくために、
人間ドックを受診する方へ助成を行っています。
該当される方は、下記のとおりお申し込みください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年12月27日(火曜日) 08時19分