現在の位置:ホーム > お知らせ > 「縲梧眠縺励>逕滓エサ讒伜シ上�阪↓縺翫¢繧狗�ア荳ュ逞�繧剃コ磯亟縺励h縺��シ�」の関連情報の一覧

お知らせ

「縲梧眠縺励>逕滓エサ讒伜シ上�阪↓縺翫¢繧狗�ア荳ュ逞�繧剃コ磯亟縺励h縺��シ�」の関連情報」には13件の情報があります。

  • 臨時特急バスの運行について

     北陸鉄道グループは、1月25日(木)から、金沢駅から穴水駅経由で、輪島、珠洲および宇出津を結ぶ路線で合わせて1日4往復運行しています。
    無料期間は3月15日(金)までとなり、3月16日(土)からは通常運賃となります。

    本庁舎 3階 企画財政課  2024年2月27日(火曜日) 14時50分

  • 能登町アピアランスケア事業のお知らせ

    がん治療に取り組んでいる方の療養生活の質の向上を支援するため、ウィッグ及び乳房補整具の購入費用の一部を助成しています。

    助成の対象は令和5年4月1日以降に購入した補整具で、購入から1年以内に申請が必要です。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年2月10日(土曜日) 11時34分

  • 能登半島地震による被災者のための心と健康の相談窓口

    【上記以外の相談窓口】 
     ●石川県こころの健康センター
      電話:076-238-5750   
      ※平日 8:30~17:15
        
     ●石川県こころの相談ダイヤル
      電話:076-237-2700
      ※平日 9:00~17:00
      電話:0570-783-780
      ※平日夜間 17:00~翌9:00 土日祝日

     ●よりそいホットライン
      電話:0120-279-338(フリ...

    本庁舎 1階 健康福祉課 2024年2月5日(月曜日) 14時24分

  • 公立宇出津総合病院の人間ドックが1割負担で受けられます。

    能登町では、加入者のみなさまに生活習慣病などの早期発見と健康管理を図っていただくために、
    人間ドックを受診する方へ助成を行っています。

    医療機関を問わない7割補助(上限5万円)に加え、公立宇出津総合病院の人間ドック検査に限り、1割の窓口負担(9割助成)で受診することができます。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年12月6日(水曜日) 08時13分

  • 人間ドック検査料の助成について

    能登町では、加入者のみなさまに生活習慣病などの早期発見と健康管理を図っていいただくために、
    人間ドックを受診する方へ助成を行っています。

    該当される方は、下記のとおりお申し込みください。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年11月13日(月曜日) 13時22分

  • 令和5年度 特定健診・がん検診のお知らせ

    6月から特定健診・がん検診が始まります。
    WEB予約ができるようになりました。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年8月3日(木曜日) 13時05分

  • こころの健康や病気に関する相談窓口

    【相談窓口】 秘密は厳守しますのでお気軽にご相談ください。

     ●能登町健康福祉課健康推進グループ
      電話:62-8514
      ※月~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日等を除く)
       保健師が対応します

     ●石川県能登北部保健福祉センター
      電話:0768-22-2012
      ※月~金曜日 午前8時30分から午後5時45分(祝日等を除く)
       専門医相談は要予約、無料

     ●...

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年8月1日(火曜日) 08時17分

  • ふるさと自慢レシピ集

    能登町食生活改善推進員が選んだ「ふるさと自慢料理」

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月2日(火曜日) 16時30分

  • 朝ごはんレシピ集ができました!

     能登町の高校生は卒業後に地元を離れて一人暮らしをはじめる方も少なくありません。
    そして、20代の若い世代は他の世代と比較して朝食の欠食率が高いという調査結果があることを踏まえて、
    令和3年8月に高校生を対象とした朝ごはんレシピコンテストを開催しました。
     全募集作品58点の中から、厳選された5点をまとめました。
    ぜひ、朝ごはんづくりの参考にご活用ください。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2022年8月16日(火曜日) 15時52分

  • 感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方について

     ごみの捨て方に注意を払うことが、ご家族だけでなく皆様が出したごみを扱う収集業者や処理業者の方にとっても、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどの感染症対策に有効となります。感染症対策で家庭ごみを出すときに心がけることには5つのポイントがあります。

    1.ごみ袋はしっかり縛って封をしましょう。
    2.ごみ袋の空気を抜いて出しましょう。
    3.生ごみは水切りをしましょう。
    4.普段からごみの減量...

    本庁舎 1階 住民課 2020年5月18日(月曜日) 09時02分