新型コロナウイルス感染症流行の長期化に伴い影響を受けている事業者の経営を支援し、地域経済の活性化につなげるとともに、非接触型である新しい生活様式への対応を図るため、スマートフォンによる決済サービス「PayPay(ペイペイ)」を活用したポイント還元事業を実施します。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年8月19日(金曜日) 08時24分
■オンライン創業塾2022とは?
・売上を伸ばしていくためのノウハウが知りたい!
・創業はしたいけれど、何から始めたらいいのかわからない。
・自分のチカラをいつか試してみたいけれど、通用するかどうか迷っている。
そんなあなたのためのセミナーです。
※特定創業支援等事業ではありません
■例年こんな方が参加されています!
・フリーランスで仕事をしているけれど思うように売上が上がらないので見直した...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年8月17日(水曜日) 09時52分
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年8月16日(火曜日) 08時30分
原油価格の高騰による経費の増加を価格に転嫁することが困難な状況にあると認められる道路運送事業者等の事業継続を支援するため、町内で道路運送事業等を営む事業者に対し、事業に要した燃料購入費用の一部を支援します。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年8月3日(水曜日) 14時24分
能登町プレミアム付商品券の購入方法および使用できる取扱店についてお知らせします。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年8月1日(月曜日) 08時36分
漁業用燃料の価格高騰により影響の受けた漁業者に対し、給付金を交付することで事業の継続支援と水産物の安定供給を図ります。
1 給付対象者
次の各号全てに該当するものとする。
(1)令和4年8月1日時点において、本町に住所地を有し漁業を営む個人又は本町に事業所の本拠地を置き漁業を営む法人又は組合であること。
この場合において、組合契約による定置網漁業は、1給付対象者とする。
(2)石川県漁業協同組...
本庁舎 2階 農林水産課 2022年8月1日(月曜日) 00時00分
■能登町イメージキャラクター「のっとりん」について
能登里山里海の妖精で、名前は能登の方言「勢いがある」にちなんで「のっとりん」です。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年7月13日(水曜日) 08時57分
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年6月15日(水曜日) 13時06分
能登町では、地域振興を共に担っていただく熱意ある方々を募集しています。大いなるポテンシャルを秘めた世界農業遺産の地 能登町で輝きましょう!
※「地域団体等配置型」とは
平成28年度より設けられた隊員の活動形態で、町内の地区や地域づくり団体の活動拠点に配置され、団体に深く関わる活動を行う隊員です。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年6月15日(水曜日) 08時38分
この制度は、外国人観光客等の受入環境の充実による一層の誘客促進を図るため、受入環境整備に要する経費の一部を補助します。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2022年6月3日(金曜日) 08時49分