能登町は、町が取組む地方創生事業に対し、企業版ふるさと納税の制度を活用いたします。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 地域戦略推進室 2021年4月13日(火曜日) 15時49分
能登町長あいさつ
本庁舎 3階 総務課 秘書室 2021年4月10日(土曜日) 00時00分
能登高校を応援する会は、会員を募集しています。
年会費は、個人2千円、団体5千円からです。
年会費は、部活動や生徒募集活動などにあてられます。
会員には、能登高校の行事や活動を報告する「能登高だより」を送付させていただきます。
能登町唯一の高等学校、能登高校を応援してください。
入会申し込みは、能登高校事務所内または役場ふるさと振興課地域戦略推進室及び各支所で受け付けております。
能登町外に在住...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 地域戦略推進室 2021年4月8日(木曜日) 00時00分
本庁舎 3階 企画財政課 2021年4月1日(木曜日) 00時00分
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている県内企業等の皆様が抱える雇用維持に関する課題解決のため、各種助成金の活用や適切な労務管理等について、雇用維持アドバイザーによる支援を行っています。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年3月26日(金曜日) 13時31分
「ふるさと能登町応援寄附」は、「生まれ育ったふるさとに貢献したい!」「関わりが深い地域を応援したい!」という熱い思いを実現するため、自らの意思で納税先を寄附という行為によって選択できるものです。
能登町では、以下の活動の推進のためにふるさと能登町応援寄附を募ります。
1 地場産業の育成の支援
2 観光・地域振興の支援
3 移住・定住促進対策の支援
4 子育て・社会福祉活動の支援
5 教育水準の向...
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年3月26日(金曜日) 13時31分
北陸農政局の農政功績者表彰伝達式は23日、能登町役場で行われ、農村振興に尽力した時長の花畑壽一さんが宮崎高史北陸農政局総務管理官から表彰状を受け取りました。
花畑さんは、組合長を務めたJA内浦町で農産物直売所「おくのといち」を設置し、現在は山口地区の集落営農組織「山口みどりの里保存会」会長として、ブランド米の生産販売、農耕儀礼「あえのこと」継承に取り組んでいます。
花畑さんは「今後も中山間地の農...
本庁舎 2階 農林水産課 2021年3月25日(木曜日) 13時08分
能登町の総合観光パンフレット「TO NOTO TOWN」。
能登町自慢の観光スポットや、祭り、食、宿泊施設などが盛りだくさんに紹介されています。こちらへお越しの前に、あらかじめご覧頂けると、より一層能登町が満喫できます。
下記よりダウンロードしてご利用ください。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2021年3月24日(水曜日) 13時52分
高齢化が進む集落が広域で協力して棚田の営農に取り組む「当目棚田集落協定」は、北陸農政局の多面的機能発揮促進事業優良活動表彰を受けました。多賀章利代表と修田勝良会計担当の2人が15日、役場で持木一茂町長に受賞の喜びを語りました。
同集落協定は、当目地区の5集落の農家32人と4農業法人などで昨年発足。棚田米「当目の米」の栽培や伝統保存食「なれずし」の製造・販売しています。早稲田大学の現地研究合宿を受...
本庁舎 2階 農林水産課 2021年3月24日(水曜日) 11時58分
令和3年4月から宇出津総合病院の喫茶・売店の運営管理をして下さる方(個人、会社)を募集いたします。
病院 公立宇出津総合病院 2021年3月10日(水曜日) 18時30分