第25回参議院議員通常選挙が7月21日(日)に行われ、即日開票されました。
本庁舎 3階 総務課 2019年7月22日(月曜日) 08時51分
令和年第3回能登町議会6月定例会議(日程6月6日~14日)がご覧になれます。
※掲載している映像は、議会の公式記録ではありません。
( AndroidスマホやiPhoneなどで再生する場合は、「VLCメディアプレイヤー」などのアプリケーションを「Google Play」、「Apple Store」からインストールすることで再生することができます。)
議事堂(本庁舎4階) 議会事務局 2019年7月12日(金曜日) 11時10分
平成31年第2回能登町議会3月定例会議(日程3月6日~15日)がご覧になれます。
※掲載している映像は、議会の公式記録ではありません。
( AndroidスマホやiPhoneなどで再生する場合は、「VLCメディアプレイヤー」などのアプリケーションを「Google Play」、「Apple Store」からインストールすることで再生することができます。)
議事堂(本庁舎4階) 議会事務局 2019年7月11日(木曜日) 10時00分
「その他業務委託」において、下記のとおり最低制限価格制度を導入します。
本庁舎 3階 企画財政課 2019年6月26日(水曜日) 12時21分
令和元年 5月28日(火)に開催した能登町入札監視委員会の議事概要については、次のとおりです。
本庁舎 3階 企画財政課 2019年6月10日(月曜日) 10時00分
平成30年に行われた能登町議会会議録です。
※この会議録は、能登町議会の公式記録ではありません
議事堂(本庁舎4階) 議会事務局 2019年5月31日(金曜日) 17時04分
今回、下水道事業について現状の把握を行い、経営基盤の強化と財政マネジメントの向上を図ることを目的として、平成29年度から平成38年度までの10年間の計画期間で、経営戦略を策定しました。
本庁舎 2階 建設水道課 上下水道 2019年5月8日(水曜日) 08時32分
自殺対策基本法の改正に基づいて、「能登町自殺対策計画 ~“生きる”を支え合う地域社会の実現をめざして~」を策定しましたので公表します。
計画期間は、2019年度~2023年度です。
本庁舎 1階 健康福祉課 2019年4月11日(木曜日) 15時02分
公文書公開制度は、町民の請求に基づいて町の機関が保有する公文書を公開する制度です。
公開請求の対象となるのは、「公文書」です。
公文書とは、実施機関の職員が職務上作成し、または取得した文書・写真・図画、または、電磁的記録であって、実施機関の職員が組織的に用いるものとして、実施機関が保有しているものをいいます。
なお、公開請求の仕方などについては、総務課までご相談ください。
本庁舎 3階 総務課 2019年4月9日(火曜日) 14時29分
能登町では、観光分野についての個別計画として「能登町観光マスタープラン」を平成18年3月に策定し、観光振興テーマとして「心のふるさと “能登町”へようこそ」を掲げ、様々な観光施策に取り組んでまいりました。
プラン策定から10年が経過し、既に達成した数値目標の再設定や基本方針の見直しを行い、平成31年3月に新たに能登町観光マスタープラン改定しました。
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2019年4月9日(火曜日) 11時34分