令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金について
新型コロナウィルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取り組みの一つとして、児童手当受給する世帯に支給する給付金です。
●支給対象者
令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当を受給している方
※特例給付の方(支給月額が児童1人あたり5,000円の方)は対象となりません。
●対象児童
令和2年4月分の児童手当の対象となる児童
※ただし、新高校1年生のうち、令和2年3月分の児童手当の対象になっていた児童も対象となります。
●支給額
対象児童1人につき1万円
●給付金の支給手続き(公務員以外の方)
原則、申請は不要です。
※公務員の場合は、申請が必要になります。下記記載のとおり。
●支給日及び振込先
能登町では、5月28日に児童手当受給用に登録されている銀行口座に振り込みます。
※公務員は除く。
児童手当で指定していた口座を解約等しており給付金の受給に支障が生じるおそれがある場合は、下部連絡先までご連絡ください。
●公務員の方の申請
公務員の方は、給付金の受給には住民票のある市区町村への申請が必要になります。
申請するためには、申請書に必要事項を記載し、所属庁(職場)の証明を受け申請してください。申請がない場合は給付が受けられなくなりますのでご注意ください。
能登町では下記のとおり受付を開始します。
【受付期間】 6月1日(月)〜9月30日(水)
お問い合わせ先
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8513
FAX番号:0768-62-8506
関連情報
くらしの情報
医療・福祉・健康・子育て | 子育て |
---|
ライフステージ
ライフステージ | 出産・子育て |
---|
情報発信元
住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8515
FAX番号:0768-62-8506