現在の位置:ホーム > 手続き・申請 > 入札参加資格審査申請書(工事、測量等)の提出について

入札参加資格審査申請書(工事、測量等)の提出について
  

最終更新日:2023年1月6日(金曜日) 17時13分 コンテンツID:5-4-16278

印刷ページへ遷移

 「電子申請」に関し、追加情報を掲載しました。

 令和3・4年度において、能登町が発注する「建設工事」及び「測量・建設コンサルタント等業務」に係る競争入札に参加を希望される方は、事前にインターネットにより「入札参加資格申請システム」から「電子申請」を済ませていただき、その後、下部「関連ファイル」より必要な様式等をダウンロードされ、申請区分ごとに必要書類を企画財政課まで提出してください。
 
 なお、書面提出の際は、窓口が混雑し、他の来庁者への対応に支障をきたしますので、原則、「郵送」によりご提出くださるようご協力をお願いいたします。
 ※手続の際は、提出要項を熟読のこと。
  

 【システムの稼働時間】 ※土日・祝日及び年末年始を除く平日の8時~20時まで
 【電子調達コールセンター】 電話番号 0570-011-311(※土日・祝日及び年末年始を除く平日の9時~18時まで)
 ※システム全般(操作・設定・動作トラブル等)に関することは、電子調達コールセンターまでお問い合わせください。

追加情報
入札参加資格申請システム
 電子入札の導入に伴う「電子申請」にあたり、全ての方が「初めてご利用の方」に該当しますので、まず先に「ID(利用者番号)・パスワード」の新規取得が必要です。
 下記より申請をお願いします。
  ・利用申請(本人申請用) ※初めてご利用の方
  ・利用申請(代理人申請用 ※行政書士等) ※初めてご利用の方

 「利用申請」後は、下記より申請をお願いします。
  ・入札参加資格審査申請[定期・随時・変更] 注)事前に上記「利用申請」によるID・パスワードの取得が必要です。
 
 ※ID又はパスワードを忘れた場合は、下記より申請してください。
  ・ID再通知
  ・パスワード再交付

 操作手順は、下記のとおりです。
  ・入札参加資格申請システム操作手順
 

前回(※R1・R2)との変更点
1 「定期受付」と「随時受付」の各期間を明確に区分しました。
 注)下記の申請受付期間外は、対応(受付)することができなくなりますのでご注意ください。
  定期受付令和3年2月1日(月)〜令和3年2月26日(金) ※必着
  随時受付令和3年6月1日(火)〜令和4年12月28日(水) ※必着

2 令和3年度中に予定している電子入札の実施に伴い、原則、書面による提出の前に「入札参加資格申請システム」による「電子申請」が必要となりました。 
 注)申請受付期間内において、電子申請及び書面提出の両手続が必要です。

3 変更手続は、書面による提出の前に「入札参加資格申請システム」にアクセスし、登録済みの資格内容を変更していただくことが必要となりました。

4 「納税証明書」の有効期間を、書面による申請日から起算して1ヶ月以内のものに限ることとしました。


お問い合わせ先

企画財政課

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8535

関連ファイル

関連リンク

関連情報

行政情報

入札・契約 入札・契約情報

最終更新日:2023年1月6日(金曜日) 17時13分 コンテンツID:5-4-16278

印刷ページへ遷移

情報発信元

本庁舎 3階 企画財政課   

住所:〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8535