最終更新日:2020年4月14日(火曜日) 9時31分 コンテンツID:5-14-11513
[支援内容]
里山の維持・保全に意欲的に取り組む農業者を対象に、農業機械の整備に対して支援し、将来にわたり農地の維持・保全を図るほか、地域の中心となる担い手の育成や集落営農を促進する。
○支援対象者・条件
下記条件を満たす「農業者、認定農業者、認定新規就農者、農業者3戸以上で構成される任意団体」
1.能登町に在住し、能登町内の農地で耕作している
2.事業申請年度の主食用米作付面積が50a以上であること
3.農業共済保険に加入し、町の生産数量目標に即して営農していること
○補助率及び上限額
補助率
・農業者………10%
・認定農家等…15%
・認定新規農業者、農地所有適格法人…20%
(H30以降設立法人)
上限額は共通、下記のとおり
1.50a以上100a未満の者 ……200千円
2.100a以上400a未満の者……300千円
3.400a以上1000a未満の者 …400千円
4.1000a以上の者 ……………600千円
※残存耐用年数を2年以上有する中古機械も対象とする。
お問い合わせ先
能登町農林水産課
電話番号:0768-76-8302
関連情報
くらしの情報
まちづくり・産業・交通 | 産業 |
---|
情報発信元
本庁舎 2階 農林水産課
住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8524
FAX番号:0768-62-8505