現在の位置:ホーム > 手続き・申請 > 能登町定住住宅助成金(※新規受付停止中)

能登町定住住宅助成金(※新規受付停止中)

最終更新日:2024年1月18日(木曜日) 8時44分 コンテンツID:5-12365-19586

※令和6年能登半島地震の影響を受け、新規受付を停止しています。

【お問合せ先 ふるさと振興課 0768-62-8527】

町民が能登町に住んでよかったと感じながら能登の暮らしを受け継ぐため、ライフステージ毎の住環境の課題を解決するために必要な経費の一部を助成し、定住促進を図ります。

【助成金の概要】
■新築・中古購入・リフォーム共通事項

助成金算出:対象費用×助成率(基本率+加算率)※助成率は最大10%
(助成金の交付は9割を現金、1割を共通商品券)

新築住宅 :最大300万円
中古購入 :最大100万円
リフォーム:最大50万円 

【助成対象者】
・18歳以上で本町の住民基本台帳に記録されている方、又は本町に5年以上の定住の意思がある移住見込みの方
・町税を滞納していない方

【新築・中古購入の要件
■新築
 居住部分の床面積が50平米以上の住宅
■中古購入
・能登町ふるさと空き家情報に登録された住宅
・売主が2親等以内の親族でないこと

【申請の流れ】※着工前に申請が必要です。
■着工前
1.条件確認(事前相談) 2.認定申請 3.認定通知
■完成後
4.交付申請兼実績報告書 5.交付決定 6.助成金の交付

【リフォームの要件】
・助成対象工事に要する費用(消費税及び地方消費税の額を含まない。)が100万円以上であること
・申請年度内に完了届を提出できるものであること
・町内施工業者が実施するリフォーム工事であること

【申請の流れ】※着工前に申請が必要です。
■着工前
1.条件確認(事前相談) 2.交付申請 3.交付決定
■完成後
4.実績報告 5.確定通知 6.助成金の交付

【提出書類】
下記の関連ファイルをご覧ください

【助成対象工事】
下記の関連ファイルをご覧ください





基本率及び加算率
建物要件   新築 中古 リフォーム
基本率   1% 3% 3%
加算要件 摘要      
1.町内施工業者による請負加算 本町に営業所又は事務所を有する住宅建設関連事業者をいう。 2%
2.子ども加算 申請時に申請者の同居家族に18歳未満を有する世帯をいう。 2% 2% 2%
3.若者世帯加算 申請時に申請者が39歳以下の世帯をいう。 2% 2% 2%
4.ひとり親世帯加算 申請者が婚姻をしていない又は配偶者と死別していて、かつ、18歳未満の子を有する世帯をいう。 1% 1% 1%
5.高齢者世帯加算 申請時に申請者が65歳以上又は同居家族に65歳以上の者を有することをいう。 1% 1% 1%
6.マイナンバーカード所有加算 申請時に申請者を含む同居家族全員がマイナンバーカードを所有及び世帯員の1人以上がひまわりカードを所有していることをいう。 1% 1% 1%
7.地域貢献加算 申請時に申請者又は世帯員が国・県・町等の機関から委嘱され、継続して地域貢献活動を行っていることをいう。(消防団員、交通推進隊員、民生児童委員など) 1% 1% 1%
8.土地購入加算 工事又は売買契約時の1年前以内に住宅用土地を購入したものをいう。ただし、2親等内からの購入は除く。 1% 1%
9.建物解体加算 工事又は売買契約時の1年前以内に既存住宅を解体したものをいう。ただし、解体費用が30万円以上(消費税及び地方消費税の額を含まない。)を対象とする。 1%
10.在住者加算 申請時に5年以上町内在住である者をいう。 1% 1% 1%
11.移住者加算 申請時に転入して5年未満の方で、転入日以前に引き続き5年以上町外に住んでいた者をいう。 2% 2% 2%

お問い合わせ先

ふるさと振興課 地域戦略推進室

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8527

FAX番号:0768-62-8507

関連情報

くらしの情報

生活環境・安全 住宅・建築
まちづくり・産業・交通 まちづくり|産業|交流

情報発信元

本庁舎 2階  ふるさと振興課 地域戦略推進室

住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8527

FAX番号:0768-62-8507