■法人町民税の確定・中間申告書
法人町民税の確定申告及び中間申告並びにこれらに係る修正申告をする場合に提出して下さい。
■法人町民税の予定申告書
法人町民税の予定申告をする場合に提出して下さい。
※上記申告書の控が必要な場合は2部作成していただき、片方に控とわかるよう印をつけて提出して下さい。(郵送の場合は、切手を貼って宛名等も記載した、控用の返信用封筒を忘れずに同封して下さい。)
■法人設立届 ...
本庁舎 1階 税務課 2020年11月26日(木曜日) 10時56分
建設業法の一部改正(令和2年10月1日施行)に伴い、建設工事における現場の施工体制(技術者の配置制度)が拡充されたことを受け、制限付き一般競争入札で運用中の様式について、一部改訂します。
本庁舎 3階 企画財政課 2020年11月2日(月曜日) 16時01分
能登町では、地震に強い安全・安心なまちづくりに向けて、住宅の耐震診断や耐震補強工事の費用の一部を補助しています。
このたび耐震改修工事の補助限度額が150万円に拡充されました。
○対象
・能登町内に所有し、居住している一戸建ての木造住宅
・昭和56年5月31日以前に建築されたもの
・2階建て以下のもので地階のないもの
・町税の滞納がないこと
本庁舎 2階 建設水道課 建設 2020年8月7日(金曜日) 10時51分
本庁舎 2階 ふるさと振興課 2020年6月12日(金曜日) 17時00分
能登町字姫にある町の土地を先着順で売払いします。
購入を希望される方は、下の関連ファイルの「物件情報」と「募集要領」を確認のうえ、監理課まで申込みください。
申込みには、申請書、誓約書、住民票が必要です。
本庁舎 3階 企画財政課 2020年4月30日(木曜日) 09時27分
平成30年度介護職員処遇改善加算の実績報告書については、下記の関連ファイルよりダウンロードして提出してください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2019年12月24日(火曜日) 08時46分
平成30年4月から居宅介護支援事業所の指定等の権限が町に移行されました。今後事業所の指定や更新等が必要な場合は、関連ファイルより必要な申請様式をダウンロードして町へ提出してください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2019年12月24日(火曜日) 08時41分
平成24年4月から在宅で生活している重度の心身障害者を対象に「福祉タクシー助成券」を交付します。
【内 容】
町が指定したタクシー会社を利用した際のタクシー料金から小型車基本料金分が割引となる助成券を、心身障害者1人につき年間上限24枚まで交付いたします。ただし、週2回以上の人工透析を受けられている場合は年間上限96枚まで交付いたします。
【対象者】
在宅で生活している身体障害者手帳1級...
本庁舎 1階 健康福祉課 2019年12月12日(木曜日) 14時35分
「ヘルプマーク」は、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです。「ヘルプカード」は、緊急時の対応方法や連絡先などを記載したカードです。ヘルプマーク、ヘルプカードを持っている方を見かけた場合は、バスなどで席を譲る、声かけ等の援助や配慮、支援をお願いいたします。
また、ヘルプマーク(ストラップ...
本庁舎 1階 健康福祉課 2019年12月12日(木曜日) 14時28分
18歳(障害のある児童は20歳まで)になって最初の3月末までの児童を扶養しているひとり親家庭の父母およびその児童、または父母のいない児童が健康保険の対象となった入院および通院費の一部を助成しています。
◇対象となる方
・ひとり親家庭の父母および児童 ※児童扶養手当と同様の所得制限があります。
・父母のいない児童
本庁舎 1階 健康福祉課 2019年11月20日(水曜日) 15時15分