現在の位置:ホーム > 手続き・申請 > ライフステージ[出産・子育て]の一覧

手続き・申請

ライフステージ[出産・子育て]」には25件の情報があります。

  • 母子健康手帳について

    母子健康手帳は妊娠から出産・育児まで健康管理に役立て、健康診査の結果や予防接種の記録をするものです。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年7月27日(木曜日) 14時48分

  • 乳幼児健康診査の日程について

    お子様のすこやかな成長を願って乳幼児健康診査を行います。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年6月8日(木曜日) 10時22分

  • 国民健康保険 出産育児一時金支給について

    国民健康保険の加入者の方が出産したときに、出産育児一時金が支給されます。
    「出産育児一時金直接支払制度」の利用がおすすめです。詳しくは、出産予定の医療機関にお問い合わせください。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月30日(火曜日) 15時41分

  • 児童手当制度のご案内

    0歳から高校生年代(18歳の誕生日の最初の3月31日まで)の児童を養育している方が支給対象です

    本庁舎 1階 健康福祉課 2022年6月10日(金曜日) 14時27分

  • 住民異動の届出

    住民基本台帳(住民票)とは、居住関係を証明するものです。転入・転出・転居などで住所や世帯に 変更があったときは、届出をしてください。
    手続きは下表のとおりです。

    本庁舎 1階 住民課 2022年3月7日(月曜日) 08時56分

  • 不妊・特定・不育治療費助成事業のお知らせ

    能登町では、不妊症・不育症の治療をしているご夫婦の、治療費の一部を助成しています。

    健康福祉課健康推進係までお問合せください。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2022年2月7日(月曜日) 11時06分

  • 子育て応援 ファミリーサポートセンターに登録しましょう

    保育施設への送迎や残業のあいだ子どもを預かってほしいなど、子育ての「困った」に応えます。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2021年10月4日(月曜日) 11時21分

  • 戸籍の届出

    赤ちゃんが生まれたとき、死亡したとき、結婚したとき、本籍を移したときなど、戸籍に関する届出は住民課はじめ、各庁舎、各支所の窓口で取扱っています。
    戸籍の主な届出は、下表のとおりです 。

    本庁舎 1階 住民課 2021年1月15日(金曜日) 09時52分

  • マイ保育園

    在宅育児の負担軽減を図ります。

    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年10月1日(木曜日) 13時45分

  • 幼児教育・保育の無償化について


    本庁舎 1階 健康福祉課 2020年10月1日(木曜日) 13時09分