障害のために失われた部位や機能を補うために必要とする補装具の購入費を支給します。
費用の支給を受けられる場合、補装具の購入前に申請しなければなりません。補装具には耐用年数の定めがありますので、一度購入費の支給を受けた方は、耐用年数が過ぎるまで修理費の支給は受けられますが、原則購入はできません。
耐用年数が過ぎて修理不能であれば、申請に基づいて新しく購入費の支給を行います。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年9月11日(水曜日) 11時25分
1ヵ月の医療費が高額になったときは、申請により自己負担限度額を超えた保険適用分が「高額療養費」として支給されます。
◎手続きに必要なもの
・国民健康保険被保険者証
・国民健康保険高額療養費支給申請書 ※初回のみの申請
(対象となられた方に申請書を郵送しますので必要個所記入の上、提出ください)
・本人確認ができるマイナンバーカード、免許証など
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年6月28日(金曜日) 08時06分
国民健康保険の移送費の支給について
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年6月27日(木曜日) 09時56分
令和6年能登半島地震により被災した方の国民健康保険及び後期高齢者医療の一部負担金、介護保険の介護サービス利用料の免除を行います。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年4月26日(金曜日) 10時12分
令和6年能登半島地震により被災した方の健康保険税、介護保険料及び後期高齢者医療保険料の減免を行います。
本庁舎 1階 健康福祉課 2024年4月17日(水曜日) 08時05分
国民健康保険に加入の方で被保険者証を紛失された方は必要事項を記入のうえご提出ください。
◇手続きに必要なもの
・国民健康保険被保険者証再交付申請書
・自動車免許証、マイナンバーカードなど本人確認書類
◇提出先
能登町役場(健康福祉課)、柳田・内浦総合支所、小木支所、鵜川支所
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年8月25日(金曜日) 18時35分
国民健康保険の加入者の方が出産したときに、出産育児一時金が支給されます。
「出産育児一時金直接支払制度」の利用がおすすめです。詳しくは、出産予定の医療機関にお問い合わせください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2023年5月30日(火曜日) 15時41分
能登町では、不妊症・不育症の治療をしているご夫婦の、治療費の一部を助成しています。
健康福祉課健康推進係までお問合せください。
本庁舎 1階 健康福祉課 2022年2月7日(月曜日) 11時06分
要介護認定を受けている人で、一定の基準に該当する場合は、障害者手帳などの交付を受けていなくても所得税・町県民税の障害者控除を受けることが出来ます。本人または家族からの申請により交付する「障害者控除対象者認定書」が必要です。基準該当の可否は健康福祉課介護保険係までお問い合わせください。
※交付手数料300円
本庁舎 1階 健康福祉課 2021年10月1日(金曜日) 00時00分
◇国民健康保険に加入の方が、柔道整復師による施術を受けたときや、医師が治療上必要と認めたコルセットなどの補装具など、一部自己負担割合を控除した額が支給されます。
本庁舎 1階 健康福祉課 2019年12月24日(火曜日) 08時59分