障害のある方が、地域で自立した生活をおくれるよう、総合的なサービスを提供します。
障害福祉サービスは、介護の支援を受ける場合には「介護給付」、訓練等の支援を受ける場合は「訓練等給付」に位置付けられ、それぞれ、利用の際のプロセスが異なります。相談・申請からサービス利用までの流れは、図1を参照して下さい。
なお、「介護給付」のサービスを受ける場合は、障害程度区分(区分1から区分6まであります)...
内浦庁舎 健康福祉課 2013年8月20日(火曜日) 14時21分
障害のために失われた部位や機能を補うために必要とする補装具の購入費を支給します。
費用の支給を受けられる場合、補装具の購入前に申請しなければなりません。補装具には耐用年数の定めがありますので、一度購入費の支給を受けた方は、耐用年数が過ぎるまで修理費の支給は受けられますが、原則購入はできません。
耐用年数が過ぎて修理不能であれば、申請に基づいて新しく購入費の支給を行います。
内浦庁舎 健康福祉課 2010年3月5日(金曜日) 21時32分