3月も楽しいイベントが盛りだくさん
まつなみキッズセンターでは、ひな人形の展示もしています
みんなで見にみてね
内浦庁舎 まつなみキッズセンター 平成31年2月19日(火曜日) 13時57分
能登町長あいさつ
能都庁舎 秘書室 平成31年2月19日(火曜日) 08時19分
平成31年度町民税・県民税(国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料)申告
能登町各庁舎並びに支所での申告受付日程は以下のとおりとなります。
能登町役場 101会議室(9:00~16:00)
2月14日(木)~2月15日(金)期日前申告(還付申告のみ受付)
2月18日(月)~3月15日(金)通常受付期間 ※土日は除きます
3月 3日(日)休日申告
能登町役場 4階大集会...
能都庁舎 税務課 平成31年2月15日(金曜日) 15時51分
<※すでに実施済みの催しです。参考情報として掲載しています。>
能登町では「のと未来会議」を継続開催しています。
この会議は、2030年の能登が若者の集う元気な町になっているために、住民と行政が一緒になり、交流し学びながら、町の未来を「自分ごと」として話し合える場です。
第2回会議では、『AI・ITって、なに?』を切り口にして能登の未来を考えます。
第1回に参加されなかった方もご参加いただける...
能都庁舎 ふるさと振興課地域戦略推進室 平成31年2月15日(金曜日) 10時35分
能登町では「のと未来会議」を継続開催しています。
この会議は、2030年の能登が若者の集う元気な町になっているために、住民と行政が一緒になり、交流し学びながら、町の未来を「自分ごと」として話し合える場です。
昨年度1年間で277人もの学生が学び舎を飛び出して、能登町でフィールドワークを行っていることをご存知でしょうか。第3回のと未来会議では、能登町で活動した学生6グループを招き、町での活動紹介や...
能都庁舎 ふるさと振興課地域戦略推進室 平成31年2月15日(金曜日) 09時35分
インターネット公売とは、町税の滞納者から差し押さえた財産を、ヤフー株式会社が運営するYahoo!インターネットオークションを利用して売却するものです。
能都庁舎 税務課 平成31年2月14日(木曜日) 00時00分
平成18年に国が策定した「自殺対策基本法」が施行されて以降、「個人の問題」と認識されがちであった自殺は広く「社会問題」と認識されるようになり、国を挙げて自殺対策が総合的に推進された結果、自殺者は減少傾向となりました。こうした中、平成28年4月「自殺対策基本法」が改正され、全ての自治体に「自殺対策計画」の策定が義務付けられ、地域レベルでの自殺対策をさらに推進することとされました。能登町での自殺対策を...
内浦庁舎 健康福祉課 平成31年2月14日(木曜日) 00時00分
能都庁舎 企画財政課 平成31年2月6日(水曜日) 09時28分
平成31年度石川県障害者スポーツ大会の参加者を募集します。
[開催日時]平成31年5月26日(日)
[場所]西部緑地公園陸上競技場(金沢市)ほか
[対象者]県内に在住、在勤、在学の障害(身体・知的・精神)のある方で平成31年4月1日現在満13歳以上の方
[競技]陸上、水泳、アーチェリー、卓球、フライングディスク、ボウリング、バレーボール、ボッチャ(オープン競技)
[主催]石川県障害者スポーツ大会実...
内浦庁舎 健康福祉課 平成31年2月6日(水曜日) 00時00分
能登町では、ごみ収集をカレンダー方式で行っています。
下記地区の「ごみ・資源収集カレンダー」を関連ファイルに添付しておりますので、それぞれの収集日をご確認ください。
能都庁舎 住民課 平成31年2月4日(月曜日) 17時55分