この補助金は、日常生活上の助け合いを目的として、コミュニティ・カーシェアリングを実施する町内の団体(仮設団地や地域など)を対象に活動経費の一部を補助する制度です。

補助対象団体

 日常生活上の助け合いを目的に、地域の交通手段として住民が主体となってカーシェアリングを実施する団体とし、次の各号に掲げる要件を満たす町内の団体とする。

  1. カーシェアリングの活動目的等を定める会則、規約等を有していること。
  2. 構成員が5名以上であること。
  3. 地域の誰もが組織運営に参画できる、地域に開かれた組織であること。

補助金の額

年額最大18万円(月額1万5千円)

  • 別表により算定した額とし、複数の補助対象事業を実施する場合の補助金の上限額は、個別上限額の合計額とする。ただし、当該合計額が18万円を超えるときは、18万円とする。
  • 実施月数が1年に満たない場合は、1月あたり1万5千円に実施月数を乗じた額を上限とし、実施月数が1月に満たない日数がある場合は、これを切り捨てるものとする。

申請方法及び申請書類

下記の関連ファイルをご覧ください。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

復興推進課
電話番号:0768-62-8529
ファックス:0768-62-8507
メール:fukkousuishin@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ