能登町墓石等復旧支援補助金の申請受付について
お墓の補助金について(補修、新規建立等)
令和6年能登半島地震により多数の個人墓石等が被害を受けたことから、令和6年1月1日以降に墓石等の補修、新規建立、又は墓石を移設して墓石の建立を行った世帯に補助金を交付いたします。
補助対象費用
以下の費用を補助いたします。
能登町内に建立する墓石又は、墓石の付帯部分(石板、門柱、羽目)の補修費用や新規建立費用
能登町内に墓石等を移設し墓石を建立した費用
交付対象世帯
以下の条件を全て満たす世帯
令和6年1月1日時点において能登町に住民登録をされていた世帯
過去に能登町墓石等復旧支援補助金を受給していない世帯
世帯の全員が町税を滞納していない世帯
補助額
補助対象費用の2分の1(最大10万円)
提出書類
能登町墓石等復旧支援補助金交付申請書(様式第1号)
能登町墓石等復旧支援補助金交付請求書(様式第3号)
補助対象費用が確認できる領収証書の写し又は請求書及び支払の完了がわかる書類の写し(宛名は申請者又は申請者と同一世帯員のみ可)
補修、建立した墓石等の位置図及び完成写真
申請者の口座情報の写し
申請者の身分証明書の写し
世帯員の納税証明書及び住民票(申請者の同意により省略を可能とします)
申請受付期間
令和7年4月1日(火曜日) ~ 令和11年3月30日(金曜日) 9時~16時(平日のみ)
申請場所
能登町役場1階里海ラウンジ 総合支所・支所では受付できません
申請は令和7年4月1日から郵送でも受け付けているほか、電子申請の受付も予定しております。補助金交付申請書及び交付請求書は、受付窓口に備えてあるほか、下記の関連ファイルからダウンロードして使用することができます。詳しくは住民課までお問合せください。
電子申請リンク先
下記のとおり
能登町墓石等復旧支援補助金交付申請書(様式第1号) (PDFファイル: 279.7KB)
能登町墓石等復旧支援補助金交付申請書(様式第1号記載例) (PDFファイル: 290.2KB)
能登町墓石等復旧支援補助金交付請求書(様式第3号) (PDFファイル: 65.2KB)
能登町墓石等復旧支援補助金交付請求書(様式第3号記載例) (PDFファイル: 74.4KB)
補助金に関するご質問について (PDFファイル: 178.7KB)
能登町墓石等復旧支援補助金のLogoフォームによる電子申請リンク先
上記のリンクから電子申請の入力ができます

QRコードからの申請は上記の画像を読み込んでください
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
電話番号:0768-62-8510
ファックス:0768-62-8501
メール:jumin@town.noto.lg.jp