
能登町災害ボランティアセンター
令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
能登町社会福祉協議会では、被災された住民の皆様の生活再建を支援するため、災害ボランティアセンターを設置しました。
ボランティアをご要望される住民の皆さまへ
能登町災害ボランティアセンターでは、ボランティアのご依頼を受け付けています。
問合せ先
下記の専用回線を設けておりますので能登町社会福祉協議会へのご連絡はお控え下さい。
- 能登町災害ボランティアセンター
- 受付時間 全日9時~17時
- 080-7843―2042
- 070-2669-2942
- (注意)依頼内容、活動場所、連絡先等を電話にてお伝えください。
- (注意)ボランティア数や天候により、ご要望にお応えできない場合があります。
- (注意)非住居(空家、納屋、車庫など)での活動はお断りさせていただく場合があります。
- (注意)ボランティア活動には必ず立ち合いが必要です。(刑法上の不法侵入にあたります。)
- (注意)危険を伴う作業など、ご要望にお応えできない場合があります。
- (注意)専門的技術を要する活動は支援団体に依頼します。
ボランティアを行っていただける皆さまへ
ボランティア活動を行っていただける方は、能登町災害ボランティアセンター特設ページをご確認ください。
また、陥没・隆起・降雪・凍結等により道路状況が非常に悪く、渋滞防止や衛生環境等の受入れ人数の制限がございますので、個別でのボランティアは受付しておりませんのでよろしくお願いいたします。(注意)当日の飛び込みはご遠慮下さい。
(注意)現在、多くのお問い合わせをいただいておりますが、ご回答ができていない状況です。ご理解のほどお願いいたします。
ボランティアセンターに関することは下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 危機管理室
電話番号:0768-62-8533
ファックス:0768-62-4506
メール:kikikanri@town.noto.lg.jp