「音」の力を地方創生に活用!

満天星

松波酒造

九十九湾遊歩道
二次元と音のコンテンツに特化した株式会社エイシスでは、地域でしか聞くことのできない「音」にスポットを当てた動画で地域を応援するプロジェクト『EMOCAL』 を立ち上げ、 5月27日(木曜日) に第2弾となる能登町の動画を公開しました。
『EMOCAL』とは、「音の風景」と二次元のイラストを掛け合わせ、若者に人気のASMR動画としてYouTubeや動画サービス『ZOWA』などで全国へ発信し、コロナ禍でもデジタルな観光として手軽に地域の魅力に触れられる、伝えられるプロジェクトです。
公開された動画は、「松波酒造」の和釜で米を蒸す音、プラネタリウム「満天星」の星座解説、「九十九湾遊歩道」の3本のASMR動画です。
配信動画(YouTube)
「プラネタリウムの解説」石川県柳田星の観察館「満天星」石川県能登市/作業用BGM,睡眠用BGM,勉強用BGM for Work, Sleep, Study
「和釜で米を蒸す音」日本酒大江山 松波酒造 石川県 能登/作業用BGM,睡眠用BGM,勉強用BGM Ambient Music for Work, Sleep, Study
「打ち付ける波の音」九十九湾遊歩道 石川県能登町/作業用BGM,睡眠用BGM,勉強用BGM Ambient Music for Work, Sleep, Study
ASMRとは
聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い反応・感覚を指す言葉です。また前述の効果をもたらす映像群を総称して指します。海外発の文化であり、イギリスの大学の研究では、ASMRにはリラックス効果や気持ちをポジティブにさせるといった結果が出ています。日本では、耳かきをされている音や雨音や喫茶店などの環境音が人気で、入眠時やリラックス効果を求める若者を中心にブームとなっています。
この記事に関するお問い合わせ先
ふるさと振興課
電話番号:0768-62-8526
ファックス:0768-62-8507
メール:furusatoshinkou@town.noto.lg.jp