町の花 「のときりしま」

 町内随所に見られ、町民の愛着と浸透は深く、愛好家も多い花です。
 町内には樹齢100年を超える樹も数多く見られます。
 4月下旬から5月中旬頃にかけてが花の見ごろです。

町の木 「もちの木」

 縁起の良い木として、各家庭によく植栽されています。
 町民が生命豊かに元気で明るい未来となるよう願いを込められています

町の鳥 「ヤマセミ」

 生息する場所が旧三町村に繋がった地域に生息しています。
 また希少価値が高く、豊かな自然環境の象徴として町のイメージにふさわしい鳥です。

町の魚 「鰤(ブリ)」

 能登町が誇る大敷網(定置網)で冬場に多く獲られ、「能登の寒ぶり」として有名です。
 また、成長するにつれて名前が変わる「出世魚」でもあり、町が力強く発展(出世)するよう期待を込められています。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
電話番号:0768-62-8532
ファックス:0768-62-4506
メール:soumu@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ