1.納骨手続きについて
墓地管理者に、火葬許可書を提出してください。


2.改葬について
改葬とは、埋葬されている遺骨を、他のお墓等へ移すことをいいます。改葬を行う場合は、遺骨が埋蔵されている市区町村へ改葬申請書を提出し、改葬許可を受けてください。詳しくは住民課までお問合せください。


3.分骨証明について
分骨とは、埋葬又は火葬した遺骨の一部を他の墓地等に埋蔵することを言います。分骨される場合、他の墓地等の管理者に分骨した遺骨であることの証明書(分骨証明書、火葬証明書)を提出しなければならない場合があります。

能登三郷斎場での火葬で分骨されるときは、能登三郷斎場で分骨証明書を交付します。分骨証明書は2つ以上のお墓にお骨を納める場合で、そのお墓の管理者が異なる場合(兄弟で分ける場合など)に発行されます。管理者が同じ場合(本山とお寺に納める場合など)には分骨証明ではなく、火葬証明書が必要となります。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
電話番号:0768-62-8510
ファックス:0768-62-8501
メール:jumin@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ