1.分骨した焼骨を納骨する場合
分骨証明書が必要となります。
2.納骨する前の焼骨を分骨する場合
火葬した火葬場のある市区町村で、分骨証明を発行します。
3.納骨した後に分骨をする場合
現在埋蔵している墓地等の管理者が発行します。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
電話番号:0768-62-8510
ファックス:0768-62-8501
メール:jumin@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ