固定資産税とは、固定資産の適正な時価を課税標準としてそれに課税する税金のことです。
本来であれば毎年「適正な時価」をきちんと出し、それをもとに課税しなければならないのですが、膨大な量の土地や家屋の評価を毎年度見直すということは、事実上不可能であるため、3年間評価額を据え置き、3年ごとに評価額を見直す制度を設けたものです。
つまり、評価替えとは、この3年間における資産価格の変動に対し、評価額を常に均衡のとれた価格にする作業のことをいい、次回は令和9年度に行われます。
また、平成9年度の税制改正で、評価替えの年度以外の年度においても地価の下落がある場合には、土地の評価額を修正することとなっています。

この記事に関するお問い合わせ先

税務課
電話番号:0768-62-8518
ファックス:0768-62-8503
メール:zeimu@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ