第4次能登町役場地球温暖化対策実行計画(事務事業編)

能登町役場では、平成21年に「能登町役場地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定して以来、第2、3次と改定を行い環境に配慮した事務事業の実施を図ってきました。

この度、第3次計画の計画期間が令和4年度で終了することとなり、新たな計画として、具体的な目標や取組みを定めるものとします。

能登町役場の事務事業の実施に当たっては、本計画に基づき温室効果ガス排出量の削減目標の実現に向けてさまざまな取組みを行い、地球温暖化対策の推進を図ることを目的とします。

第4次計画の概要と直近の温室効果ガス(二酸化炭素)の排出量

  • 第4次計画の概要
    温室効果ガスの排出削減目標
     平成25年度比で令和12年度までに50%
    •  平成25年度の排出量:10,263,177キログラム-co2
    •  令和12年度の目標値: 5,131,588キログラム-co2
  • 令和3年度の温室効果ガスの排出量
    7,788,791キログラム-co2

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
電話番号:0768-62-8510
ファックス:0768-62-8501
メール:jumin@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ