戸籍謄本・抄本、身分証明等や住民票を遠隔地から請求する場合にご利用ください。なお、E-mailや電話による請求は受け付けておりませんので、ご了承ください。

郵便等による請求に必要なもの

請求用紙

このページにある請求書、もしくは各市区町村・郵便局窓口に備付の請求用紙をご利用ください。請求用紙に必要事項を記入・押印のうえ、同封してください。

返信用封筒

返送先の住所、宛名を記入し、切手を貼付した封筒を同封してください。返送先は、送付していただいた本人確認書類もしくは戸籍の附票にて確認します。郵送料金が不足する場合は、不足料金受取人払い扱いで返送させていただきます。

お支払方法

手数料分の郵便局の定額小為替を同封してください。

手数料

  • 戸籍謄抄本(全部事項証明・個人事項証明)は1通につき450円 です。
  • 改製原戸籍・除籍は1通につき750円です。
  • 住民票・戸籍附票・身分証明書は1通につき300円です。(住民票は6人以上 500円)

本人確認書類

本人確認できる公的機関発行の証明書のコピーを添付してください。
(注意)マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証 等住所が記載された証明書

その他添付書類

  • 申請者が他の人に交付請求を依頼する場合は、委任状を添付する必要があります。
  • 場合によっては、戸籍に記載されている方と請求者との続柄が確認できる戸籍を添付していただくことがあります。 戸籍の原本の返送が必要な場合はその旨を記入してください。その他、請求理由の確認できる書類の添付をお願いすることがあります。詳しくはお問い合わせください。

注意事項

請求にかかる日数は普通郵便での場合、通常5日ほどですが、往復の配達日数や役所での処理等で7~10日ほどかかることもあります。お急ぎの場合は速達等をご利用ください。

郵便等による請求の送付先

〒927-0492
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
能登町役場 住民課 戸籍住民係

関連ファイル

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
電話番号:0768-62-8510
ファックス:0768-62-8501
メール:jumin@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ