本来食べられるのに捨てられる「食品ロス」は、年間643万トン発生していると推計されており、中でも外食産業及び食品小売業からは199万トン発生しています(農林水産省及び環境省「平成28年度推計」)。
こうした中、石川県では、食品ロス削減に取り組む飲食店等を「美味しいいしかわ食べきり協力店」として登録する制度を創設し、飲食店等とも一体となって、食品ロスの削減に取り組むこととしています。
能登町でも、県と連携して協力店への登録を呼びかけています。
対象の店舗
県内で営業している飲食店・宿泊施設、食品小売店
登録の条件
食品ロスの削減につながる取り組み1つ以上の実践をお願いします。
詳しくは、県ホームページをご覧ください。
登録申請書提出先・お問い合わせ先
「登録申請書」に必要事項を記入の上、以下の方法での提出をお願いします。
- 石川県庁に郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法で提出する
- 石川県庁又は能登町環境担当課の窓口に提出する
石川県生活環境部廃棄物対策課循環型社会推進グループ
住所:〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
電話:076-225-1471
ファックス番号 :076-225-1473
石川県生活環境部廃棄物対策課循環型社会推進グループへメールを送信
(注意)詳細は、上記までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
電話番号:0768-62-8510
ファックス:0768-62-8501
メール:jumin@town.noto.lg.jp