震災で被災した、個人設置型浄化槽の補修費用を補助します。

(補足)令和7年度も補助が継続されます。

  • 対象浄化槽 :地震で被害を受けた個人設置型浄化槽(合併槽、単独槽)
    (注意)単独槽の補修のみは対象外となります。
  • 対象区域 :下水道及び集落排水区域以外の町内全域
  • 補助金上限額:
    • 10人槽まで 上限なし
    • 11人槽以上 協議のうえ、補助金額を算定します
  • 対象工事 :浄化槽修繕・配置にかかる配管や撤去費
     (家から浄化槽までの配管は、対象外です。)
  • ご相談先:建設水道課
  • 受付時間:8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日除く)
  • 電話番号:0768-62-8523

 

(注意)個人設置型浄化槽とは、個人管理の浄化槽です。
 能登町では、下水道料金が毎月かかっていない浄化槽です。

お問い合わせ先

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

建設水道課(水道)
電話番号:0768-62-8523
ファックス:0768-62-8500
メール:kensetsusuidou@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ