事業の概要
能登町で運営しているケーブルネットワークは、地上デジタル放送及び高速インターネット通信を住民に提供しています。
近年著しく発展する情報通信術、利用者のニーズの多様化や設備の高度化、人的リソース不足等が発生し継続性に課題を抱えることが想定されることから、将来にわたって安定したサービスが提供できる事業者にこれら設備等を譲渡することを目的として公募型プロポーザルを実施します。
業務内容
「能登町ケーブルネットワーク民間移行事業仕様書」のとおり
履行期間
契約を締結した日から令和11年3月31日まで
提案上限額
3億円(消費税及び地方消費税を含む。)
実施要項・仕様書・提出様式等
- 公告文(PDFファイル:81KB)
- 能登町ケーブルネットワーク民間移行事業実施要領(PDFファイル:197.6KB)
- 能登町ケーブルネットワーク民間移行事業仕様書(PDFファイル:190.5KB)
- 様式第1号 参加表明書兼誓約書(Wordファイル:18.2KB)
- 様式第2号 会社概要書(Wordファイル:34.5KB)
- 様式第3号 業務実績調書(Wordファイル:22.1KB)
- 様式第4号 企画提案書(Wordファイル:17.2KB)
- 様式第5号 初期整備見積書(Excelファイル:34.5KB)
- 様式第6号 質問書(Wordファイル:17.9KB)
- 様式第7号 辞退届(Wordファイル:17.6KB)
スケジュール
内容 |
日程 |
公募の開始(公告) |
令和7年6月30日(月曜日) |
質問の受付期限 |
令和7年7月14日(月曜日)11時00分 |
質問への回答 |
令和7年7月23日(水曜日) |
参加表明書等提出期限 |
令和7年7月31日(木曜日)16時00分 |
参加資格審査の結果通知 |
令和7年8月5日(火曜日) |
企画提案書等の提出期限 |
令和7年8月25日(月曜日) |
プレゼンテーション審査 |
令和7年8月29日(金曜日) |
審査結果通知 |
令和7年9月上旬 |
契約締結・業務開始 |
3か月以内 |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 DX推進室
電話番号:0768-62-8532
ファックス:0768-62-4506
メール:soumu@town.noto.lg.jp