能登町空き家等解体事業補助金案内のチラシ
能登町空き家解体ローン利子補給補助金案内のチラシ

町では、危険空き家等の解体を促進し、安全と安心の確保及び住環境の向上を図ることを目的に、空き家等を解体・撤去する方に対し、以下の補助制度を設けています。
(補足)すべて、予算の範囲内で先着順に受け付けます。

  • 能登町空き家等解体事業補助金
    • 【補助の金額】補助対象経費の2分の1(上限 木造:50万円、木造以外:70万円)
    • 【対象空き家】空家等対策審議会において、解体及び撤去に補助金の付与が適当と判断された老朽で危険な空き家等
    • 【対象者】町税等を滞納していない方で、町内に在する空き家等の所有者又は相続人
    • 【方法】空き家等を解体する前に申請書と必要書類を提出
  • 能登町空き家解体ローン利子補給補助金
    • 【補助の金額】1月1日から12月31日までに金融機関に返済した元金に係る支払利子額の2分の1に相当する額(上限5万円)
    • 【対象空き家】能登町空き家等解体事業の補助対象となった空き家
    • 【対象者】空き家等の解体を目的として、金融機関から融資を受ける方
    • 【方法】返済後、同一年度内に申請書と必要書類を提出
  • (注意)空き家等を解体したいと思っている方は、まずはご相談ください。
  • (注意)補助金制度の詳細について、ご不明な点がございましたらご連絡ください。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 危機管理室
電話番号:0768-62-8533
ファックス:0768-62-4506
メール:kikikanri@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ