令和6年1月1日に発生した能登半島地震に伴い、通常の検針及び請求ができない状態であるため、以下のとおりの取り扱いといたします。

上下水道料金の請求の延期について

 通常1月中旬に行う令和5年12月使用分の上下水道料金の請求は、当分の間延期します。
 請求時期は、金融機関や郵便の状況により、改めてお知らせします。

水道・下水道の使用中止手続きを能登町が行います

 能登町全域の水道・下水道について、令和5年12月31日に遡って使用中止の手続きを能登町が行うこと(以下、「一斉閉栓処理」という。)とします。これにより令和6年1月使用分以降の上下水道料金は、水道・下水道設備が復旧し使用開始(以下、「一斉開栓処理」という。)するまで発生しません。なお、このお知らせの前に使用中止(閉栓)を届け出た方についても一斉閉栓処理の取扱いは同様ですが、一斉開栓処理の対象とはせず、ご使用者様から届け出があってからの使用開始(開栓)といたしますのでご了承願います。

お問い合わせ先

建設水道課 上下水道
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
電話番号:0768-62-8523
ファックス番号:0768-62-8500

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 危機管理室
電話番号:0768-62-8533
ファックス:0768-62-4506
メール:kikikanri@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ