姉妹都市との交流を支援します

町民自らが実施する姉妹都市との交流事業に対して補助金を交付します。

  1. 対象の要件
    1. 5人以上で構成される団体
    2. 研修、視察又は各種交流を目的とした事業
      (注意)姉妹都市の個人又は各種団体等(会社等)との交流を目的とすること。
    3. 事業実施前に申請書を提出し、町の承認を受けた事業
    4. 収入の額に本町からの公的助成金が2分の1以上含まれていない事業
  2. 補助金の上限額
    1. 千葉県流山市は1人当たり5,000円
    2. 宮崎県小林市は1人当たり20,000円
    3. 長野県信濃町は1人当たり5,000円
  3. 対象の経費
    1. 交通費及び宿泊費
    2. その他、交流に必要な経費
  4. 大まかな補助金交付の流れ
    1.  交流を行う前に総務課に問い合わせ
       (大人数の場合は何ヶ月か前に事前の相談をお願いします。)
    2.  交流を開始する前に申請書を提出
    3.  交流を行い、全体写真及び交流の写真を撮る
    4.  戻ってから14日以内に報告書を提出
    5.  承認されたら請求書を提出
    6.  補助金が振り込まれ、完了となります

詳細については下に添付してある要綱をご覧になり、ご不明な点がございましたら総務課にお問い合わせください。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
電話番号:0768-62-8532
ファックス:0768-62-4506
メール:soumu@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ